
最近の辛麺が食べたい欲がすごい感じです。やっぱり疲れているのですかね。
こういう刺激物を食べるとスッキリします。

場所は小倉の繁華街ですが、紺屋町のほうになります。

携帯からのQRコードからの注文となっています。最近このスタイルのお店が多くなりましたね。
私的には全然気にしませんし、むしろ便利な感じでいいかもです。

まずは完熟トマトの辛麺です。辛さは3辛です。
麺は、こんにゃく麺にしています。
スープを飲んだ時にトマトを感じられる美味しさですが、トマトが苦手な方でも食べやすいトマト辛麺ですね。
これは美味しいです。美味しすぎてびっくり。

これで小さいサイズのご飯です。もりもりですね。
お行儀が悪いかもですが、レンゲにご飯をちょっと乗せて、スープをすくって食べるのが好きです。
ちょっとした雑炊気分。
注文時に、中華麺、こんにゃく麵、雑炊と3種類から選べる感じになってました。

そして、醤油ベースの辛麺です。いつもは2辛ですが、連れが3辛がいいというのでそれにしました。

麺はやっぱり、こんにゃく麺です。コレが一番美味しい。
そしてやっぱり辛麺は2辛に限ります。汗の出方がやばい。
本音は5辛くらい食べたいけど、現場が大惨事になるので我慢です。
そして、のちのちお腹も大変なことになります。
好きなのに食べられない。このあたりのジレンマもありますが大満足です。

一品まで行きつきませんでした。

アルコールメニューも多いです。さすが飲み屋街ですかね。

飲みながらの辛麺も最高です。美味しかった~。また行きたいですね。
~まとめ~
【辛麺八龍.小倉紺屋町店】さんの『辛麺(醤油)』です。
最近、辛麺か焼肉しか食べないのではないか?という記事更新ですが、ちゃんと規則正しい食生活は送れていると思います。でもやっぱり辛麺は好きです。あまりに辛麺を辛くしすぎると汗が止まらないほど出てくるのであえての2辛あたりにしています。それと『こんにゃく麺』がオススメです。このあっさり感と適度な弾力、スープと絡みつく度合いなどバランスは最高です。辛麺は醤油も美味しいけど、完熟トマトの辛麺もヤバうまです。甲乙つけがたい美味しさでした。
店名☆辛麺八龍.小倉紺屋町店
住所☆福岡県北九州市小倉北区紺屋町7-2
営業時間☆19:00〜04:00
※トップ画は私がやっているインスタ投稿からの流用です。
食べ歩きが趣味の私はボチボチとインスタの更新もやっております。
行ったお店が多すぎて更新がおいついていませんがインスタの方にも試しに行ってみてください。
→→→【masharin9999】です。インスタです、よろしくお願いします。
さらに、食べログの方もぼちぼち更新しています。
そちらの方もよろしくお願いします。
コメント