【焼肉処.にく日和】にく日和の店主さんのお肉へのこだわりは半端ないです。ここに連れて行った方はみんな感動して帰る美味しさで皆いい顔(満足)して帰ります。

食べ歩き

なかなか来る機会がありませんでしたが、やっと来ることができました。

この日を楽しみにしていました。

Screenshot

国道3号線沿いの大田町交差点近くにあります。

カウンター席が好きですね。

お座敷もあるのでゆっくりできる感じです。

この組み合わせがいいですね。真ん中はゴマ塩ですね。

いい感じのロースターです。楽しみ。

まずはドリンクから。私は普段は飲まないのでジンジャーエールです。

これがいいのです。

日本酒もあります。

お酒の種類は多いですね。

ワインもあります。

まずはタン塩から。上でなくてもかなり美味しいです。

食べたいメニューが多いです。

ほんと美味しい。

この時間は幸せですね。

山盛りな野菜サラダです。ハーフサイズもあります。

オススメなのが白菜キムチです。とにかく旨みがすごい。

これは外せません。塩ダレが美味しい。

最高の組み合わせです。ご飯がすすみます。

炙りカルビです。今回のお目当てはコチラになります。

脂がほんのり甘く、しつこくないのが特徴です。お肉の旨味を楽しめる一品。

白ごはんとよくあいますね。

行きつかないメニューが多数あります。もっと食べたい。

お肉×ワサビもよく合います。

石焼ビビンバも食べたいけれど、やっぱり白ごはんが好きです。

今回のオススメの博多和牛肩ロースです。

これはヤバウマでした。見た目以上にあっさりな感じだった。

このサシ具合であっさり、意味わからん美味しさです。

店主さんのお肉へのこだわりを感じますね。

タレもいいけど、塩でも食べたい。

山形ブタ肩ロースもオススメされましたが、そこまで行きつけずに断念。

丸腸は塩で注文しました。

鮮度が抜群なので塩丸腸も美味しいです。

旨みがより凝縮された感じでむっちゃ美味しい。これはヤバイ。

もっと食べたい美味しさでした。リピートありですね。

ほんとどれを食べても美味しい。ため息しかでらん。凄すぎて。

食後のデザートです。コーヒーゼリーです。

こちらは杏仁豆腐ですね。食後にサッパリです。

こういう小物もいいですね。

お得なセットメニューもあります。

ほんとに大満足です。月1来たい美味しさ。もっと来店回数を増やしたいですね。


~まとめ~

【焼肉処.にく日和】さんで晩ごはんです。

北九州市内にはおいしい焼肉屋さんがたくさんあります。いつもいく東秀苑さんに、神戸牛のおんどるさんや、小倉牛の龍園さん、それに私の大好きな菜好牛さんに、今回の佐賀牛のにく日和さん。どこの焼肉屋さんも好きすぎてNo.1を選ぶのが難しいです。チェーン店の焼肉キングさんもよく行きますし、よくよく考えたらお肉を食べる機会はかなり多い気がします。そう考えたら黒崎の八輪さん、中央町のシンキさんなど紹介しきれてない焼肉屋さんはかなりありますね。そのなかでもダントツの美味しさである今回の『にく日和』さん。食べればわかるその美味しさ、という感じで行った方はみんな感動して帰る美味しさがあります。とにかくオススメです。

店名☆焼肉処.にく日和
住所☆福岡県北九州市小倉北区砂津2-6-21

営業時間☆17:00〜22:30
※詳細は公式インスタ等を参照してください

☆焼肉処にく日和さんの食べログはこちらからどうぞ。


※トップ画は私がやっているインスタ投稿からの流用です。

食べ歩きが趣味の私はボチボチとインスタの更新もやっております。

行ったお店が多すぎて更新がおいついていませんがインスタの方にも試しに行ってみてください。

→→→【masharin9999】です。インスタです、よろしくお願いします。

さらに、食べログの方もぼちぼち更新しています。

そちらの方もよろしくお願いします。


にほんブログ村 グルメブログ 九州食べ歩きへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました