
いつの間にか6月も終わろうとしています。
記事更新しないまま時間の流れに追いつけていなくて戸惑っています。

小倉南インター近くにあります。国道322号線です。

こういう新商品を見つけたら食べたくなるのは本性です。
新しい出会いというか新規開拓?といいますか。
企業さんの力を信じて食べてみたい気持ちが勝ちますね。

私が食べたのはサバ天×2と、とり天×2の定食です。
とり天×4の定食でも良かったのですが、やはりサバ天は気になりました。

ご飯は16穀米に変えております。普通のご飯はおかわり無料でできます。
16穀米を完食→普通のご飯の金芽米をおかわり、が可能です。
〆の出汁も置いていて、お茶漬けにもできるのもいいところです。

断然にとり天でした。旨みがすごい。ふっくらジューシー。

お腹いっぱいに食べられる幸せ。大満足です。家族連れや食べ盛りの方がいれば尚いいかと。

ボタンを押したら出てくる自動のご飯おかわりマシンがおいてるので、気兼ねなくおかわりできるのもいいですね。

やよい軒さんといえば、玉子焼きです。毎回頼んでしまします。

いい感じの半熟加減。たまごを巻いてる方が上手なんですね。いつも美味しい。
~まとめ~
【やよい軒】さんの『鶏とサバの天ぷら定食』です。
徳島県産の阿波彩りを使用した『とり天』と、北海道水揚げの『サバ』を使用した贅沢な定食です。今回は『とり天とサバ』がそれぞれ2個の定食です。2025年6月3日から販売を開始してすぐに食べに行ったのですが、気がつけば6月も終わり。記事更新が追いつかないまま、こちらの商品ももうすぐ販売が終わりそうです。
定食のやよい軒と弁当のほっともっと、同じくプレナスさんが運営する両社ですが、どちらも大好きなチェーン店さんです。どのメニューを食べても大満足。特にほっともっとの唐揚げとチキン南蛮はかなり好きです。やよい軒さんは『ご飯がおかわり自由』なのも嬉しいところで、プレナスのこだわり米の金芽米は個人的にはかなり好きです。今回の定食のとり天はお肉はふっくらジューシーでボリュームたっぷり。サバ天はちょっとパサパサ感はありますが、コレはコレで旨みがあって美味しいです。こういった新商品の楽しみがあるのも『やよい軒さんのいいところ』だと思います。
店名☆やよい軒
商品名☆鶏とサバの天ぷら定食
(とり天×2.サバ天×2)
商品名☆玉子焼き
※トップ画は私がやっているインスタ投稿からの流用です。
食べ歩きが趣味の私はボチボチとインスタの更新もやっております。
行ったお店が多すぎて更新がおいついていませんがインスタの方にも試しに行ってみてください。
→→→【masharin9999】です。インスタです、よろしくお願いします。
さらに、食べログの方もぼちぼち更新しています。
→→→【ましゃりん9999】です。食べログです、こちらもよろしくお願いします。
コメント