
下関に来る機会があったので迷わず大津家さんにきました。
というのも、関門トンネルの回数券を買うのにも料金所の横の施設?でしか買えなさそうなので、そのついでといいますか、どちらがついでか?わかりませんが、たぶん大津家さんのついでが回数券かと思います。

ごちゃまぜになりましたが、位置関係はこんな感じです。

店舗裏手に広めな駐車所が完備です。

席が空くのを待ちます。1組待ちでした。

店前でメニューを見ながら待ちます。

お得なセットメニューもあります。

営業時間と店休日ですね。

入店したら食券を買います。

左前のカウンター席に通されました。

コレは食べておきたい一品です。焼きと干しがあります。

もちろんどっちも頼みました。

コレを食べにきました。醤油大好きです。

生揚げ醤油の風味と旨みが身体に染みわたります。美味しすぎる。
あっさりとしたスープと細麺がよく合います。

甲乙つけがたい美味しさ。ラーメンに、ご飯にあう美味しさ。
それぞれに良さがありますね。

こちらも外せなかったラーメンです。しおワンタン。
光輝くスープは見てるだけで惚れ惚れします。

2種のチャーシューとメンマがヤバうまです。これはほんと美味しい。
美味しすぎる~。

高菜もいいですね。

そして、サイドとはいえない美味しさのチャーシュー丼です。
これはこれで完成された美味しさです。

炙りチャーシューがヤバイですね。半熟卵がいい仕事しています。

唐揚げも絶品でした。

やはり期待を裏切らない美味しさの大津家さん。大満足すぎました。
〜まとめ〜
【めん処.大津家】さんの『きあげしょうゆ』と『しおラーメン』とチャーシュー丼』です。
まずは『生揚げ醤油ラーメン』から。塩と醤油が大好きな私の欲求を満たしてくれる大好きなラーメン屋さんの大津家さんです。私は大津家さんの『生揚げしょうゆ』が好きで毎回頼んでしまいます。生揚げと書いて『きあげ』と読み、熱を入れてない生の醤油の風味と旨みがすごく好きです。そして、3年をかけて熟成された生揚げ醤油はスープの奥深さをより感じさせる一杯となっていて、いつも感動して帰ります。醤油の旨みを感じられるスープは是非とも飲んで(楽しんで)ほしいですね。
次に『しおワンタン』です。塩の深みと旨みを楽しめる光り輝くスープは圧巻です。これはかなり私好みで好きな感じです。麺だけでなく、チャーシューも2種類あって楽しめますし、メンマもかなり美味しい。美味しいラーメンを食べてる時間はほんと幸せです。
最後に『チャーシュー丼』です。チャーシュー丼は炙ったチャーシューが2種と半熟卵とネギ。シンプルだけど完成された美味しさです。ご飯をかけこみたくなる丼でした。
インスタではあえて三部作で紹介した今回の大津家さん。これだけのクオリティと満足度で一度で『ひとくくり』にするのは勿体ない?というか、『それぞれの良さを伝えたい』という感じだったのでこうなりました。どのメニューも甲乙つけ難い美味しさで、それぞれによさがあり、もっとたくさん食べれる胃袋なら〜と思ってしまいます。
店名☆めん処.大津家
住所☆山口県下関市生野町2-30-9
商品名☆きあげしょうゆ+ワンタントッピング
商品名☆しおワンタン
商品名☆チャーシュー丼
営業時間
☆11:30〜14:30(L.O.14:25)
☆18:00〜20:30(L.O.20:15)
店休日☆月曜日
※祝日の月曜日は月曜火曜の連休になります
店舗裏に駐車場あり
※すべて公式インスタを参照
※トップ画は私がやっているインスタ投稿からの流用です。
食べ歩きが趣味の私はボチボチとインスタの更新もやっております。
行ったお店が多すぎて更新がおいついていませんがインスタの方にも試しに行ってみてください。
→→→【masharin9999】です。インスタです、よろしくお願いします。
さらに、食べログの方もぼちぼち更新しています。
→→→【ましゃりん9999】です。食べログです、こちらもよろしくお願いします。
コメント