久しぶりの更新でスミマセン。気力という『やる気』が全くなくて抜け殻になっていました。
私の『やる気スイッチ』はどこにあるのでしょうか??という感じでしたね。
このままジッとしていても現状は何も変わらないので、少しずつでも前進していきたい。
どこまで気力が持つか?わかりませんが、ぼちぼち更新で頑張っていきます。
これからもよろしくお願いします。

さて、恒例の宮地嶽神社さんでの朔日参り。
入口?にある手水舎の花は毎月かわるのでそこも面白いところです。すごい。

なんだかんだ言って毎月通わせてもらってます。
商売をする方々の間では多大なるパワースポットです。
無事に歩んでこれたことへの感謝の気持ちと
これからの事への願望や願いをココに伝えにきました。

朝イチの0時に来たら大混雑です。
週末の夜は忙しかったので、日曜の朝6時すぎに今回は訪れました。
厳かな雰囲気とこの静けさ。すごくいいです。

なんかすごい。

いい空間です。

ここからの景色が好きですね。

撫で牛さんです。治したいところをさすったらいいみたいです。

毎回、ここで運試し?です。

今回は末吉でした。もう1年以上大吉が出てないです。

ありがたい5円玉も頂戴してきました。

前月の5円玉を奉納?するところです。

正面から右奥にいくとさらに敷地が広がっています。

広大な敷地です。

ひとつひとつに凄さを感じます。

屋根のつくりからすごい。

鯉池?がありエサやりができます。

みんな元気いっぱい。
もっと奥に『宮ZOO』というスポットもありますが今回はココまでです。
鯉さんにエサやりが目的だったので。
宮zooのヤギさんには会えずで帰りました。スミマセン。
また来月もココにきます。ありがとうございました。
コメント