毎月恒例の宮地嶽神社さんでの朔日参りです。
最近は仕事の方は忙しくさせてもらっているので本当に感謝しかありません。
そのお礼とこれからの抱負や願いを伝えに宮地嶽神社さんに訪れております。
この神聖なる空間と、厳かな雰囲気がとても好きです。
商売を自身でされている方は足しげく通われているみたいですね。

通称、光の道です。すごく夕日がきれいなところです。
夜中にくればこんな感じ。夜中は夜中の良さがあります。好きなスポット。

上にも駐車場はありますが、参道下の駐車場から歩いてくるパターンも好きなルートです。

この雰囲気を楽しみながら。

手水舎です。毎月ココの花は変わります。すごい。

今回の宮地嶽神社さんは暗め?な感じでした。月がなかったのも関係しているのですかね。

いい雰囲気です。

1時30分ごろに行ったので、0時組が帰った後ですね。すいてます。

身体の痛いところなどをさすれば治るといわれています。撫で牛さん。

毎回こちらのおみくじをします。

ここ1年あまり大吉に出会っていません。

参道下の松ヶ枝餅屋さんに。毎回ココで買って帰ります。1コ150円です。

白もあるけど、よもぎの方が好きです。あんこが美味しい。

今月のお勤めも終わりました。10月も素晴らしい1ヶ月になりますように。
食べ歩きが趣味の私はボチボチとインスタの方もやっております。
行ったお店が多すぎて更新がおいついていませんがインスタにも試しに行ってみてください。
→→→【masharin9999】です。インスタです、よろしくお願いします。
さらに、食べログの方もぼちぼち更新しています。
そちらの方もよろしくお願いします。
→→→【ましゃりん9999】です。食べログです。よろしくお願いします。
.

にほんブログ村

コメント