【魚べい】冬の味覚フェアはやっぱり最高のおいしさだった。すじこゆずのせは絶対食べるべき一品です。

食べ歩き

トップ画は私がやっているインスタ投稿からの流用です。

食べ歩きが趣味の私はボチボチとインスタの更新もやっております。

行ったお店が多すぎて更新がおいついていませんがインスタの方にも試しに行ってみてください。

→→→【masharin9999】です。インスタです、よろしくお願いします。

さらに、食べログの方もぼちぼち更新しています。

そちらの方もよろしくお願いします。

→→→【ましゃりん9999】です。食べログです。よろしくお願いします。


こういうイベント?は早めに行かないとネタがなくなるので要注意です。

なので初日の開店時に行きました。更新が遅くなりまして申し訳ございません。

今回のお目当てはトップ画の、すじこゆずのせです。

これは楽しみな感じです。かすうどんも食べて帰りたい。

もぐらさんのラーメンは前回食べました。むっちゃ美味しかった。

デザートまで行きつく感じはしません。

トップバッターはもちろん茶碗蒸しです。私の大好物。

あおさがいい仕事してくれています。最高にうまい。

そしてもう一つのお目当ての、のどぐろです。とろける美味しさ。

ほんとに220円で提供していいの?というクオリティ。

個人的に好きだった松前ぐんかん。

かずのこと昆布の相性は抜群。急に正月気分になりますね。

安定の美味しさのとろサーモン。しかも炙り。

これは間違いない美味しさです。

おかわり案件です。

こちらも気になったメニューです。

3種類のサーモンが楽しめるのはいいですね。

行った時はメニューになかった本鮪赤身です。

仕込みは追い付いてない感が漂っています。店内はヤバそうな忙しさ。

大満足な美味しさ。マグロは人気商品だけど利益的にはおいしくないみたいですね。

やりいかは大ヒットな美味しさ。美味すぎる。

牛の小腸を揚げたのが入っているのですね。スープむっちゃうまい。リピあり。

アジフライというか、アジの天ぷらです。

身がやわらかくふっくら。塩で食べたい美味しいフライ。

これも外せないおいしさ。魚べいさんのクオリティには脱帽です。

青物もおいしい。

申し分ない感じでいいですね~。

子供が大好きな唐揚げ。ニンニクは薄めでダシ重視?な美味しさ。

これは最後に食べたけどまた食べたい美味しさ。炙りゲソ最高。

普通?のまぐろです。これで大満足。いつもこれでいい感じ。

大切りタコです。やわらかくて旨みたっぷり。タコ好きは頼むべき一品。

おかわりしました。いつ食べても美味しい。

炙りつくねです。海苔も美味しいので、つくねとの相性も抜群。

なんだったかな~。公式のメニュー表にものってなかったのでわからず。

えんがわだった気がするけど、これも美味しかった記憶があります。スミマセン。

いくらも食べました。220円だった気がします。美味すぎる。

寒ブリは3種類ありましたが、寒ブリ腹とろはすぐにメニューから消えてました。

うえのメニュー表とおりの並びです。

ブリは当たりはずれありますが、だいたいは美味しいで終わります。

どれも美味しいけど、久しぶりに見返したらどれがどれか?わからんです。

どの部位も美味しかったんですけどね。

濃厚な味わい。

途中から知り合いにあい、合流して一緒に会食です。

相手がカウンター席に座ろうとしてた時に、あれ〇〇君やない?と発見したのは面白い。

思考が同じ感じですね。私の座るテーブル席にきてくれました。

普通のタコです。これでも大満足な美味しさ。やっぱりタコすき。

えんがわだったかな。記憶にございません。

かけうどん。スープが美味しい。

いくらおかわり。店内(厨房含む)の忙しさがいくらに表れています。

口に入れば一緒です。美味しさは変わりません。

はまちですね。脂がのっておいしい。

大満足な魚べいさんでした。また年末に行きたい。


~まとめ~

【魚べい】さんの『冬の味覚フェア』です。

最近ちょくちょくお世話になっている『魚べい』さん。ネタの鮮度から接客まで申し分ない感じでかなり好きです。私が住む福岡県北九州地域では知名度的にはまだまだという感じもあり、比較的店舗さんが空いてるのも助かるところではありますが、最近はテレビ露出とか増えてきているので徐々にファンが増えてきているのを実感しているのも確か。これは『いちファン』としては嬉しいです。

さて、今回の冬の味覚フェア。お目当ては『すじこゆずのせ』です。九州地方ではあまり馴染みのない『すじこ』ですが、私は『いくら』よりも『すじこ』のほうが味がより濃厚で好きです。今回のフェアはどのメニューもバツグンに美味しくて感動。当日のオープンと同時に行き、また夜の閉店2時間前にも行ってしまいましま。先日、テレビ放映もあったみたいなので、しばらくは大混雑が必死だと思うので最初で最後の〜という気持ちで冬の味覚フェアを楽しんできました。←テレビ放映をみてみましたが冬の味覚フェアの内容ではなかったのでそこまで混雑はしない気がします。

店名☆魚べい、小倉南店
住所☆福岡県北九州市小倉南区上葛原1-13-33

営業時間
月曜〜木曜☆11:00〜21:30
金曜☆11:00〜22:00
土曜☆10:30〜22:00
日曜☆10:30〜21:30

店休日☆不定休
お問い合わせ先☆093-921-4711

☆魚べいさんの公式ホームページはこちらからどうぞ。

にほんブログ村 グルメブログ 九州食べ歩きへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント