【資さんうどん】復刻メニューのかしわ汁うどんもあと1日で終売します←通年メニューで復活してくれないかな。

食べ歩き

トップ画は私がやっているインスタ投稿からの流用です。

食べ歩きが趣味の私はボチボチとインスタの更新もやっております。

行ったお店が多すぎて更新がおいついていませんがインスタの方にも試しに行ってみてください。

→→→【masharin9999】です。インスタです、よろしくお願いします。

さらに、食べログの方もぼちぼち更新しています。

そちらの方もよろしくお願いします。

→→→【ましゃりん9999】です。食べログです。よろしくお願いします。

福岡県北九州市のソウルフードといえば、資さんうどんです。

むかしから慣れ親しんだ懐かしの味です。

むかしとだいぶ変わったところも進化したところもありますが、それはそれでよしとしましょう。

さて、懐かしのメニューである【かしわ汁うどん】が期間限定で復活していました。

これは嬉しい感じです。数回食べました。

今回は食べ納め?にいった感じです。

ちなみに前回は4日前に行ってますね。大好きなうどん屋さんです。

ど冷えもんもあります。これは嬉しいですね。

通年メニューを希望しますね。

前回行った時の普通麺バージョンです。かなり美味しい。麺が好き。

今回食べた細めんバージョンですね。

深夜の26時に行ったのですが、店内は忙しそうにしてて、ちょっとやわ麺提供になっていました。

これは仕方ないところか。

どっちの麺にするか悩みどころですね。

これは外せません。

3本ってのがちょうどいい。

きつねうどんですね。これも安定の美味しさ。

しそおにぎりはオススメ。いつも頼みます。

明太子おにぎりも気になりますね。

おでんも有名です。最近、角こんにゃくがなくなったのは残念です。

ちくわ好きとしては今度食べてみます。

ぼた餅のミニサイズは嬉しいです。食後にちょうどいい。

甘さ控えめな美味しさ。あんこが美味しい。

お持ち帰りもできます。

というか、すべて?のメニューお持ち帰りできたかと。

前回はお連れさんはこれでしたね。

海老天が美味しい。そして牛丼?はお初でした。

意外と食べたことなかったけどアリな美味しさでした。

ちょっと甘め?な牛肉が美味しかった。

『とじ』というのがいいですね。

純粋にお出汁(スープ)を楽しみたいなら間違いなくコレです。

とろろこんぶオススメです。お出汁の味が濃くなるけど。

個人的に鍋焼きは年中食べてます。大好きです。

ゆずを入れても美味しいです。

また来ます。いつもありがとうございます。


~まとめ~

【資さんうどん】さんの『かしわ汁うどん』です。

福岡県北九州市のソウルフードといえば資さんうどんさんを思い浮かべますが、紆余曲折を経て、ようやく大手チェーン店グループさんで落ち着いた感じですかね。むかしと味が変わったとか、さまざまな意見はありますが、そのあたりは仕方ないところもあります。これからの資さんうどんさんに期待です。

さて、むかしあったメニューがなくなり、そのなくなったメニューの中から期間限定で復活させようと投票して決まった今回の復刻メニュー。やはりダントツで『かしわ汁うどん』でした。私の推す『もずくうどん』は惜しくも5位でした。こういうイベント?は定期的にやってくれたら面白いですね。ちくわの磯辺揚げとか復活を願います。しかし、やっぱり美味しいですね。塩胡椒が大好きな私としては通年でおいててほしい。前回食べた『普通麺』のうどんはよかったけど、今回食べた『細めん』のうどんはちょっと茹ですぎ?な感じがしましたね。食べやすくていいのですが、店内のタッチパネルで麺の茹で加減も選べるようになると嬉しいです。あと、おでんもよく食べますが、角こんにゃくがなくなってたのはびっくりです。

店名☆資さんうどん
商品名☆かしわ汁うどん

☆資さんうどんさんの公式ホームページはこちらからどうぞ。

にほんブログ村 グルメブログ 九州食べ歩きへ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント