食べ歩き 【資さんうどん】離れたからこそ食べたくなる、まさにその通りの懐かしさと美味しさです。 地方から全国区へ。最近、全国展開をはじめ快進撃がとまらない?資さんうどんさんですが、北九州のソウルフードとしては懐かしいの一言です。地元民の間では、昔と味が変わった?という方もいますが、それはそれで仕方ないところもあります。実際はどうなんだ... 2025.05.02 食べ歩き
食べ歩き 【資さんうどん】自宅で出来立ての資さんうどんの肉ごぼ天が食べられるのはすごく嬉しいです。 久しぶりに実家に行くのに、手土産?でテイクアウトの資さんうどんです。前もって電話注文していればすぐに受け取れる感じなのでいいですね。Screenshot場所的にはこんな感じです。小倉東インターの近くになります。どこの店舗さんでもテイクアウト... 2025.02.21 食べ歩き
食べ歩き 【資さんうどん】復刻メニューのかしわ汁うどんもあと1日で終売します←通年メニューで復活してくれないかな。 トップ画は私がやっているインスタ投稿からの流用です。食べ歩きが趣味の私はボチボチとインスタの更新もやっております。行ったお店が多すぎて更新がおいついていませんがインスタの方にも試しに行ってみてください。→→→【masharin9999】です... 2024.12.24 食べ歩き
食べ歩き 明けましておめでとうございます。今年も除夜の鐘を打ってきました。 ご無沙汰しておりました。やっとココに復帰することができ嬉しく思います。というのも、2023年の年末のタクシー業界は怒涛の忙しさで、私が住む福岡県北九州市でもタクシーが繁華街から全くいなくなる状態が続いてる感じでした。どうせ年が明けたら暇にな... 2024.01.01 食べ歩き
食べ歩き 資さんうどんさんの『うなカツとじ重』は人気メニューの競演です。福岡県北九州市のソウルフードといえばやっぱり資さんうどんですね。 トップ画は【資さんうどん.貴船店】さんの『うなカツとじ重』です。期間限定の商品なので早めに行かれることを推奨します。いつも定番の資さんうどん(貴船店)さんです。年中無休の24時間営業、接客も素晴らしいと言うことなしな感じです。ふと立ち寄って... 2023.07.06 食べ歩き
食べ歩き 福岡県北九州市小倉は【焼うどん発祥の地】なので、チェーン店の資さんうどんさんでも焼うどんは提供しています←しかもかなり美味い。 トップ画は【資さんうどん】さんの『焼きうどん』です。こちらが噂の焼うどんです。熱々の鉄板に盛られてきます。魚粉をまぶしても美味しい。しゃきしゃきキャベツがいいアクセント。ソースで炒めた焼うどんは一度食べたら『やみつき』になる美味しさです。目... 2023.02.11 食べ歩き
食べ歩き 福岡県北九州市で『鍋焼きうどん』といえば、やっぱり資さんうどんさんを思い浮かべますね。 トップ画は、【資さんうどん】さんの『海老天鍋焼きうどん』です。もうすぐ12月です。年末も近づいてきてだいぶ慌ただしくなってきました。だいぶ肌寒くもなってきました。そういう時はやっぱり鍋焼きうどんがオススメです。もつ鍋や水炊きも思い浮かびます... 2022.11.22 食べ歩き
雑記&タクシーネタ 年末最後の日のコストコさんと年越しそばと、2021年は大変お世話になりました。 年末の買い物といえば、やっぱり『コストコ』さん。12月31日は朝早くの8時からオープンしてるみたいだったのでそれを目掛けてやってきました。こんな感じの営業時間でした【福岡県北九州市にあるコストコ北九州倉庫店の営業時間です】さて店内に入ります... 2022.01.01 雑記&タクシーネタ
食べ歩き 【8月31日まで】資さんうどんの『とくとく弁当』に『ぼた餅』がおまけで付いてきます。 北九州市を拠点地にしてる【うどんチェーン店の資さんうどん】さんで、いまならテイクアウト限定で『とくとく弁当』を頼むと『ぼた餅』がおまけで付いてきます。この『とくとく弁当』その中身からして、このお値段(500円)はかなり攻めている気がします。... 2021.08.27 食べ歩き