食べ歩き 【城野飯店】シンプルな焼きめしは懐かしい感じでよかったです。 だいぶ前から気になっていた城野飯店に行くことができました。Screenshot場所的には総合病院の近くにあります。ゆっくるできる雰囲気の店内です。どれも気になります。本格的?な中華ゾーンも食べてみたかった。とりあえずシンプルな焼きめしにしま... 2025.07.07 食べ歩き
食べ歩き 【ぢどりしましまや】炙りもつ鍋も美味しいけど、海鮮系の鮮度もよく、知覧鶏もヤバうま(オススメ) 気がつけば3月も終わりを迎えようとしてしています。いつの間にか桜も咲き始め、鍋物シーズンも終わりが近づいてきました。私は年中鍋物は好きですが、やっぱり寒い時に食べるのが最適な食べ物ですね。Screenshot今回は、ぢどりしましまやさんです... 2025.03.27 食べ歩き
食べ歩き 【本格炭火焼焼肉.東秀苑】ふくねぎを使ったねぎ塩タンも美味しいけど、たれタンの美味しさは想像をはるかに超えてくるものだった。 明るい時間に来ることが少ないので、ある意味新鮮な感じです。焼肉といえばココはかなりオススメです。シンプルに美味しい。Screenshot場所的にはこんな感じです。オープンから行ったのでまだまだ空いてます。ほとんどが予約のお客様かと思われます... 2025.03.21 食べ歩き
食べ歩き 【猫と魚】優しい味付けで、身体にいい食事が食べられる名店。 古民家的な感じの隠れ家という雰囲気でよきです。おひとり様のお客様も多く、地元の常連客様に愛されているような感じのお店でした。Screenshot場所はこんな感じです。今日の献立です。隠れ裏メニューとかありそうですが。お店のネーミングもユーモ... 2025.03.18 食べ歩き
食べ歩き 【大衆鰻.うな壱(守恒本店】リーズナブルなお値段で鰻が食べられるのは嬉しいですね。 唐突に鰻が食べたくなる時があります。いま鰻は大人気なので有名店とかはそれなりに並ばないといけないこともあります。その時の気分や予定などで決めるのもいいのですが、リーズナブルな価格で食べられる『うな壱』さんも私はアリだと思います。鰻の味的には... 2025.01.21 食べ歩き
食べ歩き 【コメダ珈琲店,北九州三郎丸店】販売終了してしまいましたが、コメダ名物かき氷はまた来年も食べたい美味しさでした。 ↑トップ画像は、私のインスタからの引用なのでスミマセン。ちなみに私が運用しているインスタにも試しに行ってみてください。→→→【masharin9999】です。よろしくお願いします。最近は多忙で更新スピードは遅めですがぼちぼち頑張っております... 2024.09.12 食べ歩き
食べ歩き 里山サポリの自家製お野菜がたんまり摂れる朝食イタリアンのキッキリッキーさんです。 福岡県久山町のちょっと山奥?って感じではないけど、自然豊かなのどかな場所にキッキリッキーさんはあります。里山サポリで採れた自家製のお野菜を中心としたメニュー構成となっております。予約は7時でしたが、ちょっと早めに着いたのでのんびりと待つこと... 2023.09.28 食べ歩き
食べ歩き 今年もこの季節がやってきた。コメダ珈琲店さんの秋の『お月見フルムーンバーガー』を食べてきました。 ミニストップさんのお向かいにあるコメダ珈琲店、北九州三郎丸店さん。朝10時前に行った時には店内はほぼ満席状態。コメダさんの人気ぶりを感じますね。場所もなかなかいい所にあります。今回の目的はこちらです。秋といえばお月見。お月見といえばバーガー... 2023.09.22 食べ歩き
食べ歩き 実家が漁師というオーナーさんが経営する【酒房万太郎】さんで絶品料理の数々を堪能する。 【浜焼.さしみ.肉、酒房万太郎】さんの『4等級.和牛サーロイン』です。2022年4月にオープンしたばかりのお店、万太郎さん。20年来のお付き合いのある方に連れて行ってもらいました。まずは『お通し』です。どれも美味しいです。入店してすぐにルー... 2022.05.24 食べ歩き
食べ歩き 小倉競馬場近くにある隠れた名店そば屋の【スナバー(SUNABAR)】さんで『新そば』を堪能する。 久しぶりに美味しい蕎麦が食べたいなぁと思ったらスナバーさんがオススメです。鴨南蛮そばと悩みましたがシンプルに『ざるそば+ミニカツ丼』にしました。国道322号線から一本なか通り??に入ったところにあるスナバ―さん。店舗さんの位置はちょっと分か... 2022.01.30 食べ歩き
食べ歩き 【星乃珈琲店 小倉中井店】さんで美味しい『フレンチトースト』を堪能する(モーニングセット) ゆっくりと美味しい珈琲店が飲みたいなぁと思い星乃珈琲店(小倉中井店)さんに行きました。いま福岡県に2022年1月24日〜2月20日まで、まん延防止等重点措置が発令されております。夜の繁華街を含め、たくさんのお店が時短営業や休業をされておりま... 2022.01.26 食べ歩き