北九州市小倉北区

食べ歩き

すべてのメニューを制覇したいくらいのお気に入り店【中国料理、太光苑】さんで絶品ネギラーメンとレタスチャーハンをご馳走になる。

☆トップ画は、ネギラーメンです。 今回のお目当ては、このネギラーメンです。 醤油ラーメンかと思いきや、コンソメベースの美味しいお出汁でした。 細麺がいい感じです。 ...
時事ネタ

スラムダンクの映画(2回目特典)の時に行った時の様子など【in小倉コロナシネマワールド】

映画☆12月3日公開『THE FIRST SLAM DUNK』を観てきました(2回目 ☆記事更新が遅くなりましたが、これは2022年12月24日に行った時のものです。 スラムダンクの映画は公開初日(12月3日)に観に行ったのですが、もう一...
食べ歩き

あのホリエモンさんが絶賛?したというモスバーガーさんの黒毛和牛バーガー(690円)を食べに行きました。

今回紹介するのは【モスバーガー】さんの『数量限定一頭買い、黒毛和牛バーガー(特製テリヤキソース)』です。 メディアさんとかでかなり煽られていましたね。 いま流行りの炎上商法?とまでは行かないけれど『悪名は無名に...
食べ歩き

そろそろ小倉の東洋軒さんに行きたいなぁと思って行ったけど、予想外な行列に遭遇したので断念→なので、今回は【たこ焼き本舗、えのき家】さんでテイクアウトです。

福岡県北九州市小倉北区黄金にある人気のラーメン屋さん【東洋軒】さん。 東洋軒さんは一時廃業閉店から電撃復活でまた舞い戻ってきてくれたので嬉しい感じです。 八幡西区の折尾(大浦)と直方駅近くにも東洋軒さんの系列店さんがあ...
雑記&タクシーネタ

福岡県北九州市小倉北区香春口にある『西宗寺』さんにて、除夜の鐘を鳴らしてきました。

トップ画は、【西宗寺】さんにて除夜の鐘の雰囲気です。 年末の年越し前に小倉北区香春口にある『西宗寺』さんにて除夜の鐘を鳴らしてきました。 これはなかなか体験できることではないので嬉しい感じです。 すごく貴重な体験...
食べ歩き

2022年内にはオープンできそうだという話です(小倉北区の黄金市場の東洋軒らーめんさん)→2023年1月6日のオープンが決定。

トップ画は【東洋軒、小倉店】さんです。 夜中に撮ったので真っ暗ですが、ついに東洋軒さんの看板が取り付けられました。 2022年内にはオープンできそうだと公式Instagramにて報告があったのは嬉しいお知らせです。 これ...
食べ歩き

フレッシュネスバーガーさんに『神戸牛チーズバーガー』を食べに行く(inリバーウォーク北九州店さん)

トップ画は、【FRESHNESS BURGER】さんの『神戸牛チーズバーガー』です。 福岡県北九州市小倉北区室町1-1-1-にある『リバーウォーク北九州』の1階に店舗さんはあります。 近くには小倉城と八坂神社さ...
雑記&タクシーネタ

2022年12月3日公開の井上雄彦先生の映画、『THE FIRST SLAM DUNK』を観てきました。

ついに公開、映画☆12月3日公開の『THE FIRST SLAM DUNK』を観てきました。 朝イチの7時30分~上映なのにも関わらず、数多くのファンの方々が押し寄せていました。 開門?というか、オープン待ちで...
食べ歩き

なにかと話題になっているロイヤルホストさんのパンケーキを食べに行きました。

トップ画は、【ロイヤルホスト】さんの『パンケーキ』です。 福岡県北九州市小倉北区の国道3号線沿いにロイヤルホスト三萩野店さんはあります。 ココの道路を挟んだ対面には餃子の王将さんがあります。 ...
食べ歩き

豚骨を砕いたようなザラザラ食感のスープが楽しめる魁龍ラーメンさんに突撃です。

【魁龍(かいりゅう)小倉本店】さんの『全部のせ(魁龍らーめんに煮玉子入り)』です。 久しぶりに魁龍らーめんさんが食べたくて行ってみました。 この『ザラザラとんこつ』は人によってはかなり好き嫌いが分かれるので、私...
食べ歩き

福岡県北九州市で『鍋焼きうどん』といえば、やっぱり資さんうどんさんを思い浮かべますね。

トップ画は、【資さんうどん】さんの『海老天鍋焼きうどん』です。 もうすぐ12月です。 年末も近づいてきてだいぶ慌ただしくなってきました。 だいぶ肌寒くもなってきました。 そういう時はやっぱり鍋焼きう...
食べ歩き

モスバーガーさんの月見フォカッチャ、突然の販売休止にびっくりなニュース。(発表の前日に食べてたからよかったものの)

トップ画は【モスバーガー】さんの『月見フォカッチャ』です。 期間限定の商品ですが、人気になりすぎて、いまは販売休止しているところです。 私が食べに行ったのが販売休止になると発表があった前日でした。 月見フォカッチ...
食べ歩き

福岡県北九州市小倉北区片野新町にある【りんや】さんの『肉うどん(どきどきうどん)』です。

福岡県北九州市片野新町の旧電車通りから1本裏手に入ったところに『りんやうどん』さんはあります。 りんやうどんさんの近くには前田病院さんと、古びた?ラブホがあります。 店舗さんの目の前に専用駐車場があります。 ...
食べ歩き

JR小倉駅構内にある立ち食いうどん屋さん【玄海うどん】さんの『ごぼう天うどん』です。

久しぶりに玄海うどんさんに行きたいと思い、入場券を購入して行ってきました 車社会の北九州市において、なかなか電車に乗る機会がないのもありますね。 JR小倉駅在来線の改札を入ってすぐのところに『玄海うどん...
食べ歩き

肉肉しいけどやみつきになる美味しさの【小倉バーガー】さんの『てりやきバーガー』です。

貰って嬉しい小倉バーガー。 北九州市小倉の夜の繁華街(紺屋町)の中にある『小倉バーガー』さん。 小倉バーガーさんといえば、このスター柄?の包み紙が特徴です。 この『肉肉しいバーガー』はかな...
食べ歩き

鳥町食道街にある【中国料理.耕治(コウジ).魚町本店】さんで『68周年記念メニュー』を堪能する。

中国料理の耕治さんは、魚町銀天街の中の鳥町食道街にあります。 ちょっと横道にそれる感じですね。 ここを入っていきます。 創業昭和30年、すごいです。 お店の雰囲気がなんかすごいです。...
食べ歩き

すでに閉店されてしまいましたが【らぁめん鬼笑ひでちゃんや】さんの『らぁちゃん』とその他メニュー&店内の様子などです。

突然の閉店には驚きました。 ここの常連様に聞いた話ですが、それまで『ひでちゃんや』さんが閉店されたのを私は知りませんでした。 その方と私が話してると何らかの話の流れで、ひでちゃんやが2022年6月1日で閉店され...
食べ歩き

お出汁まで飲み干したくなる【うどん慶】さんの『ごぼ天うどん(丸天トッピング)』です。

まだ時間も早いので外は明々としています。 店内も空いてる感じでよかったです。 店内にはこんな張り紙もしてありました。 リーズナブルなお値段設定のさぬきうどん店さんです。 定番...
食べ歩き

夏季限定の王道中華といえば【餃子の王将】さんの『冷やし中華』です。

今年もこの季節がやってきました。 北九州市小倉北区三萩野の国道3号線に餃子の王将さんはあります。 広めな駐車所が併設されています。 店舗内は大混雑です。 いろいろありますね。...
食べ歩き

いまも変わらぬ懐かしの味【虎家のパン】さんの『アンドーナツ(揚げパン)』です。

一時閉店していた?らしいのですが、いまは普通に営業されています。 ※営業時間が05:30〜となっていますが、私的には05:00前後くらいからお店が開くイメージです。 その日の仕込み具合?にもよるのでしょうが、早...
タイトルとURLをコピーしました