食べ歩きあっさりなうどんを食べたいなら、やっぱり【WEST(ウエスト)うどん】さんの『特盛うどん』です。 北九州市のうどん屋チェーン店といえばやはり『資さんうどん』さんが有名ですが、たまにはウエストうどんさんも食べたくなります。 私としてはウエストうどんさんは比較的『あっさり』なイメージで、美味しいあっさりうどんと言った感じでし... 2022.04.23食べ歩き
食べ歩き【源平うどん】さんの超甘甘だけどリピートしたくなる『肉うどん』です。 源平うどんさんは新門司のフェリーターミナル近くにあります。 大通りのバイパスから1本内側の道に入ったところに店舗はあり、ちょっと分かりにくいかも?ですが人気店なの存在感はあります。 オープンの時間にあわせて行かないと満... 2022.04.22食べ歩き
食べ歩きどこか懐かしい雰囲気が漂う昭和チックの定食屋【千成屋】さんの絶品親子丼。 【千成屋】さんの『親子丼』です。 旦過市場のすぐ隣にある千成屋さんはどこか懐かしい雰囲気の定食屋さん。 お店の前にあるショーケースには美味しそうな惣菜がたくさん並んでいるのでそれを見ているだけで... 2022.04.16食べ歩き
雑記&タクシーネタ小倉駅北口にある【あさの汐風公園】の『桜とその雰囲気』です。 小倉駅北口の記念病院の横にある『あさの汐風公園』ですが、かなり大きな公園です。 公園内には噴水があったり、公園の周りを歩けるようにゴムチップ舗装された歩道があったりと、ピクニックや散歩をされる方が多数見られます。 夜中... 2022.04.07雑記&タクシーネタ
食べ歩き懐かしの味を感じる【リンガーハット】さんで『野菜たっぷり皿うどん(めん2倍)』を食べてきました。 今回はこの『皿うどん』を食べにきました。 リンガーハットさんのいいところは『国産野菜』を使っているところです。 その7種の国産野菜を『368g』も使用して提供される『野菜たっぷりシリーズ』は、普段野菜不足な私からしたらありがた... 2022.04.04食べ歩き
食べ歩き【うどん桃太郎(門司店)】さんの『もずくうどん』と『かれいみりん定食』です。 門司駅前にある『うどん桃太郎』さん。 店舗の前のコインパーキングに駐車して来店しました。 下関市にも桃太郎さんの系列店はあるみたいですね。 いつの間にか外観がキレイになっていますね。 店内は... 2022.04.02食べ歩き
食べ歩き6種類のいちごを堪能できる【花の海】さんで『いちご狩り』を体験してきました。 山口県山陽小野田市埴生にある【花の海】さんで『いちご狩り』を体験してきました。 前回はココに来た時は、来場時間が遅かったので入場受付が終わっていて入れませんでした(残念) なので、今回は朝イチの... 2022.03.22食べ歩き
食べ歩き【CoCo壱番屋】さんの『オムカレー(ほうれん草)+(フィッシュフライ)』と『彩り野菜とキーマのスパイスカレー』です。(スパイスカレーむっちゃ美味しい) カレーが食べたくて【CoCo壱番屋】さんに行きました。 今回は『オムカレー(ほうれん草)+(フィッシュフライ)』と『彩り野菜とキーマのスパイスカレー』を食べました。(トップ画は、オムカレーです) 朝方に... 2022.03.21食べ歩き
時事ネタ福岡県北九州市小倉北区の夜の繁華街の雰囲気などをお伝えしたい(まん延防止等重点措置が解除された後の動向など) トップ画は『堺町の南国ビル付近』の雰囲気です。 私の住む福岡県は、2022年3月6日で『まん延防止等重点措置』は解除されたのですが、夜の繁華街は静まり返っています。 我々タクシー業もそうでありますが、飲み屋さんも正念場ではあり... 2022.03.15時事ネタ雑記&タクシーネタ
食べ歩き創業昭和27年の老舗である【元祖長浜屋】さんで美味い長浜ラーメンを食べる。 【元祖長浜屋】さんの『ラーメン』です。 元祖長浜屋さんは『創業昭和27年』の老舗らしく、根強いファンが多いことで有名です。 私が行った時もちょっとした行列ができていました。 なかなか良さげな雰囲気... 2022.03.14食べ歩き
食べ歩き元祖どきどきうどんの【今浪うどん】さんで朝うどんを堪能する。 トップ画の写真は【今浪うどん】の『肉うどん(小)』です。 このうどんを食べに数多くのお客様がここに訪れます。 今浪うどんさんといえば『元祖どきどきうどん屋さん』というイメージです。 店舗さんは小倉競馬場に近い住宅地にあり... 2022.03.10食べ歩き
食べ歩き北九州市小倉を一望できる展望レストランの【焼肉食堂.天空の紅だるま】さんで焼肉ランチする。 『天空の紅だるま』さんは、福岡県北九州市小倉北区神幸町にある『サンスカイホテル11階』にある展望レストランです。 1階のドアを開けると、、、このような空間が。 その左奥のエレベーターで11階に上っていきます。 ... 2022.03.08食べ歩き
時事ネタ『稚加栄 小倉店』さんが心機一転、【小倉稚加栄】さんとしてリニューアルオープンされました。 まずはちょっと前に書いた記事を紹介します。 ☆稚加栄(小倉店)2021年8月29日で閉店、57年の歴史に幕。 このニュースは、稚加栄さんにあまり馴染みのない私でもショック的なニュースでした。 夜の懐石料理は敷居が高いので... 2022.03.07時事ネタ
雑記&タクシーネタ西日本最大級のシステム生産農業の【花の海】さんで『いちご狩り』を体験する。 【花の海】さんに『いちご狩り』に行きました。 『西日本最大級のシステム生産農園』である『花の海』さん。 今の時期は『いちご狩り』。 もう少し後になると『ブルーベリー狩り』など、季節によって様々な野菜やフルーツを狩... 2022.03.07雑記&タクシーネタ食べ歩き
食べ歩きちょっと高級な焼肉ランチの【焼肉の龍園】さんで『龍園特製花籠御膳』を堪能する☆【新生】ましゃりんのぐうたらタクシー日記 今回は【焼肉の龍園】さんの『龍園特製花籠御膳・華』です(トップ画の写真) 龍園さんはちょっといい焼肉屋さんといいますか、晩御飯に行くとかなり高級な部類に入ります。神戸牛、小倉牛、宮崎牛、佐賀牛と数多くのお肉を食べることができ... 2022.03.05食べ歩き
食べ歩き【珍竜軒、総本店】で、こってり?だけどあっさりな『だしかけラーメン』を堪能する。 あっさりとした『だしかけラーメン』が食べたくて珍竜軒さんに行きました。 店舗さんに行ったのが夕方でしたのでチャーシュー麺である『肉盛ラーメン』が終わってたのは残念でしたが、普通のラーメンでもかなり大満足です。 トップ画... 2022.03.04食べ歩き
食べ歩き福岡県飯塚市にある【回転寿司の一太郎】さんと【ほとめき市場の一太郎】さんはアミューズメントパークのような場所でした。 久しぶりにお寿司が食べたいなぁと思ったらココがおすすめ【回転寿司】の『一太郎』さんに行きました。 リーズナブルなお値段設定ながら鮮度抜群、本物の味をうたっている回転寿司の一太郎さんは『福岡県飯塚市大字鯰田1526-179』にあります... 2022.03.03食べ歩き
時事ネタ福岡県の【まん延防止等重点措置】は、3月6日で解除要請の方向でいくみたいです。 読売新聞オンラインさんのニュースですが、福岡県のコロナ自粛解除のこのニュースは、私のようなタクシー業を営んでいる方には朗報です。 延長になるか、解除になるかは瀬戸際な感じであり、政府や福岡県知事さんもギリギリまで調整をしていたと思い... 2022.03.02時事ネタ
食べ歩き行列のできるラーメン屋さん【南京ラーメン、黒門】さんで絶品うまラーメンを堪能する。 今回は【南京ラーメン,黒門】さんの『ラーメン.おにぎり.佐賀有明海産の新のり』です。 ラーメン専門店の看板のかかってる黒門さんは若松区青葉台にあります。 行列ができるラーメン屋さんとして有名です。 朝方11時から... 2022.03.01食べ歩き
時事ネタ福岡県のコロナ自粛は3月6日で解除、の予定にはなっていますが実際はどうなっていくのだろうか? 【上記2枚の写真は、2月27日までの一覧表です】 今日、福岡県の2月28日の新規コロナ感染者数は2429人でした。 その内で北九州市は200人。病床使用率は2月27日の時点で67.2%となっております。 3月6日... 2022.02.28時事ネタ