食べ歩き店内自家製麺が美味しい【佐賀つけ麺の孤虎さん】にて、昆布水つけ麺とレアチャーシューに感動する。 トップ画は、元祖佐賀つけ麺の孤虎、小倉店さんの昆布水つけ麺(300グラム)です。 ちなみに、店内自家製麺200グラムと300グラムの値段は同じになっていました。 閑静な住宅街の中にある佐賀つけ麺の孤虎(小倉店)さん。 専用駐車場はありません...2023.06.18食べ歩き
食べ歩き昭和の雰囲気が懐かしい喫茶VIVOさんでモーニングセット(税込500円) 今回紹介するのは【喫茶VIVO(ビボ)】さんの『モーニングセット』です。 税込500円というリーズナブルなお値段は嬉しいところですね。 福岡県北九州市小倉北区室町2-6-15に喫茶VIVOさんはあります。 いまでは懐かしい感じの落ち着いた雰...2023.05.29食べ歩き
食べ歩き珍しい紅しょうがのかき揚げ天が食べられる【うどん処ひじり】さんです。 トップ画は、【うどん処ひじり(hijiri)】さんの『かしわ紅天うどん』です。 前から気になっていた店舗さんに行くことができました。 この紅しょうがのかき揚げ天、食べる前からかなりの期待が持てますね。 ひじりさんの人気ランキングでも不動の1...2023.01.25食べ歩き
食べ歩きちゅるるちゅーら小倉南区長行本店さんの魚介豚骨らーめんは絶品です。 トップ画は、魚介豚骨らーめんです(下記にて紹介します) わりかし遅めまで営業してくれているのはすごく助かります。 22時くらい閉店です(詳細は店舗さんにご確認ください) 店内に入るとすぐに食券機があります。 メニューが多すぎて悩んでしまいま...2023.01.20食べ歩き
食べ歩きそろそろ小倉の東洋軒さんに行きたいなぁと思って行ったけど、予想外な行列に遭遇したので断念→なので、今回は【たこ焼き本舗、えのき家】さんでテイクアウトです。 福岡県北九州市小倉北区黄金にある人気のラーメン屋さん【東洋軒】さん。 東洋軒さんは一時廃業閉店から電撃復活でまた舞い戻ってきてくれたので嬉しい感じです。 八幡西区の折尾(大浦)と直方駅近くにも東洋軒さんの系列店さんがあります。 こうして系列...2023.01.17食べ歩き
雑記&タクシーネタ福岡県北九州市小倉北区香春口にある『西宗寺』さんにて、除夜の鐘を鳴らしてきました。 トップ画は、【西宗寺】さんにて除夜の鐘の雰囲気です。 年末の年越し前に小倉北区香春口にある『西宗寺』さんにて除夜の鐘を鳴らしてきました。 これはなかなか体験できることではないので嬉しい感じです。 すごく貴重な体験をさせてくださる西宗寺さんに...2023.01.03雑記&タクシーネタ
雑記&タクシーネタ2023年、あけましておめでとうございます。 トップ画は、チャチャタウン小倉さんの観覧車です。 さて、あっという間に2023年になってしまいました。 昨年末は本業のほうが本当に忙しすぎて嬉しい悲鳴がでてましたが、やっと落ち着いた日常が訪れようとしています。 やるべきこと、やりたいことは...2023.01.01雑記&タクシーネタ
食べ歩きフレッシュネスバーガーさんに『神戸牛チーズバーガー』を食べに行く(inリバーウォーク北九州店さん) トップ画は、【FRESHNESS BURGER】さんの『神戸牛チーズバーガー』です。 福岡県北九州市小倉北区室町1-1-1-にある『リバーウォーク北九州』の1階に店舗さんはあります。 近くには小倉城と八坂神社さんがありますね。 2014年か...2022.12.12食べ歩き
雑記&タクシーネタ2022年12月3日公開の井上雄彦先生の映画、『THE FIRST SLAM DUNK』を観てきました。 ついに公開、映画☆12月3日公開の『THE FIRST SLAM DUNK』を観てきました。 朝イチの7時30分~上映なのにも関わらず、数多くのファンの方々が押し寄せていました。 開門?というか、オープン待ちですね。 いま6時55分あたり。...2022.12.03雑記&タクシーネタ
食べ歩きなにかと話題になっているロイヤルホストさんのパンケーキを食べに行きました。 トップ画は、【ロイヤルホスト】さんの『パンケーキ』です。 福岡県北九州市小倉北区の国道3号線沿いにロイヤルホスト三萩野店さんはあります。 ココの道路を挟んだ対面には餃子の王将さんがあります。 店内に入ると落ち着いた雰囲気があります。 ロイヤ...2022.12.01食べ歩き
食べ歩き2022年は11月18日の金曜日からオープンされている【牡蛎小屋はちがめ】さんに早速行ってきました。(福岡県北九州市小倉南区曽根新田南4-1-2) トップ画は、【かき小屋、はちがめ】さんの『豊前一粒牡蠣(牡蠣小屋)』です。 旧国道10号線を小倉~苅田方面に行くとジョイフルさんがある信号の手前に小さな橋が架かっています。 その小さな橋の手前を左折して海沿い?曽根干潟方面に入っていくと店舗...2022.11.24食べ歩き
食べ歩き福岡県北九州市で『鍋焼きうどん』といえば、やっぱり資さんうどんさんを思い浮かべますね。 トップ画は、【資さんうどん】さんの『海老天鍋焼きうどん』です。 もうすぐ12月です。 年末も近づいてきてだいぶ慌ただしくなってきました。 だいぶ肌寒くもなってきました。 そういう時はやっぱり鍋焼きうどんがオススメです。 もつ鍋や水炊きも思い...2022.11.22食べ歩き
時事ネタ福岡県北九州市地区もタクシー料金の値上げを実施します(2022年9月26日の月曜日から) 2022年3月くらいにこんな記事が出てました。 九州運輸局は、北九州ブロックにおける法人タクシー事業者の保有する車両数の70%を超える事業者から運賃変更要請があったことを受け、運賃改定要否について審査した結果、運賃改定が必要と判定しましたの...2022.09.10時事ネタ
食べ歩き北九州市小倉南区で美味しいお蕎麦が食べたいのなら【SUNABAR(スナバ―)】さんを激押しします。(今回は鴨肉ロースト丼と鴨せいろそばです) モノレール守恒駅と競馬場前駅のちょうど真ん中くらいに位置する【SUNABAR、スナバ―】さん。 一本中道に入ったところにあるので、ちょっと分かりにくい?かもですが、この看板は分かりやすいです。 行った時間は19時過ぎくらい。 ぎりぎり空いて...2022.07.07食べ歩き
食べ歩き店内は秘密基地な雰囲気の個性的焼肉店【ヤキニク悪徳屋】さんに潜入する。 今回紹介するのは、北九州市小倉北区魚町にある【ヤキニク悪徳屋】さんです。 悪徳屋さんはリーズナブルなお値段で本格的、そして美味しいお肉が食べられることで人気なお店です。 トップ画の写真は『和牛カイノミ』です。 そのまえに、小倉(魚町)の雰囲...2022.05.17食べ歩き
食べ歩き営業を再開した【小倉稚加栄】さんで絶品ランチの『昼定食』を堪能する。 今回紹介するのは【いけす料理、小倉稚加榮】さんの『昼定食』です。 2021年8月29日に閉店した老舗料亭『稚加榮小倉店』さんですが、このたび2022年3月7日に『小倉稚加栄』さんとして再オープンしました。 これはかなり嬉しいニュースです。 ...2022.05.14食べ歩き
食べ歩き門司港レトロにある赤いコンテナが目印の【安全入船食堂】さんで激安『朝定食(330円)』を堪能する。 門司港レトロの出光美術館横にある赤いコンテナが安全入船食堂さんです。 ちょっと入りくんだところにありますが赤いコンテナは目立つのですぐにわかると思います。 さすがコンテナハウス、味があっていいです。 オーダーするのもいいですし、ここから一品...2022.05.11食べ歩き
食べ歩き『とろうま』なハンバーグとバターの香りが堪らない絶品オムライスを堪能する【さん.はっと】さん。 今回紹介するのは北九州市門司区黄金町にある【さん.はっと】さんの『オムライス&(じゅーしー)ハンバーグセット』です。 『オシャレな喫茶店』という雰囲気を感じさせる『さん.はっと』さん。 昭和の洋食屋さんという感じの雰囲気と数多くのメニューは...2022.05.09食べ歩き
食べ歩き旨味たっぷりでスパイスの効いた『じっくり煮込んだシャバシャバカレー』を堪能する。 今回は小倉北区西港にある【よっちゃん食堂】さんの『じっくり煮込んだシャバシャバカレー』と『朝定食』です。 朝7時から営業している『よっちゃん食堂』さん。 店内飲食もやってますがテイクアウトもやってます。 朝7時〜11時までの店内メニューは2...2022.05.08食べ歩き
食べ歩きピリ辛で美味しい『台湾ラーメン』といえばオススメは【梅子】さんです。 北九州市小倉北区の繫華街の中にある『梅子』さん。 コロナ禍になる前は明け方の4時まで営業してました。 いまの営業時間は多少短縮はしてるとは思いますが詳しくはわかりません。 もし梅子さんに行かれる場合は店舗さんにご確認してみてください。 店舗...2022.05.06食べ歩き