たまに食べたくなる辛麺を求めて、元祖辛麺屋の桝元(門司店)さんに行きました。
行ったのが7月11日(日曜)の20時前後くらいでしたが店内は比較的空いてるように感じました。
福岡県の自粛が明けたのは1週間前のこと。
しかし、先週末の北九州市小倉の夜の繁華街はかなりの人が飲みに出られてました。
それでもコロナ前から比べると『まだまだ』な雰囲気。
大手の会社の方々なんかはまだ飲みのゴーサインは出てないと聞きますね。
なので、解除されてすぐにはしゃぐ?のはやはり若めの方が多い。
自粛が解除されたこのタイミングですぐに飲みに行くのはどうなのか?と思いますが
私のようなタクシー業の人間からしたら『ありがたい』話です。
さて、本題に戻ります。

わりかし遅い時間まで営業してくれてるのは嬉しい限り。
いまの営業時間は、22時閉店(オーダーストップ21時30分)となっております。

店内に入ってすぐのところに『ふたつの冷麺』が推されています。
いまのこの暑い時期にはこういう冷たい麺が食べたくなります。

いつもお決まりの検温をしたら、店員さんがお席は案内してくれます。

まずは一品ものの『ピリ辛メンマ』です。
この絶妙な辛さがやみつきになります。

そしてやはりこれ。
やたら推していた『キムチ冷麺』を頼みました。
いつもは『こんにゃく麺』で頼むのですが、今回はあえて『うどん麺』にしてみました。
冷麺にはこんにゃく麺かな?って思ったけど、うどん麺もなかなか美味い。
キムチの風味も合わさってすごくいい。

そしてメインはやはり『こんにゃく麺の辛麺』です。
3辛ですが私にはこの辛さで満足です。

メニュー表を見てみると、なんと【100辛】まであります。
100辛の追加料金が『1000円(税込)』なのもすごいけど、100辛を食べれる方の身体のつくりを私は知りたい。
私なら『5辛で汗びっしょり』になります。
なので、あえて抑え目の3辛なのです。

セットメニューの餃子も美味しいし、
このご飯をレンゲですくって、ラーメンつゆを浸して食べるとすごく美味しい。
あまり行儀のいいものではないのだけど美味しいからやってしまう。

帰るときには、レジ横にこういったテイクアウト商品も置いてるので自宅で『桝元ラーメン』を楽しむ事もできます。
本当に大満足な一杯(ラーメン)でした。
コメント