食べ歩きやっぱりナンバーワンの【佐賀ラーメン、いちげん。】さんの『チャーシューメン』です。 長崎に旅行にいく道がてら、前から気になっていた『佐賀らーめん、いちげん。』さんに立ち寄ることに。私は助手席で下調べして店舗さんが本日営業しているのを確認し、営業時間内に間にあう時間であることも確認。長崎自動車道の佐賀大和でおり、15キロほど...2022.08.20食べ歩き
食べ歩き北九州市小倉南区で美味しいお蕎麦が食べたいのなら【SUNABAR(スナバ―)】さんを激押しします。(今回は鴨肉ロースト丼と鴨せいろそばです) モノレール守恒駅と競馬場前駅のちょうど真ん中くらいに位置する【SUNABAR、スナバ―】さん。一本中道に入ったところにあるので、ちょっと分かりにくい?かもですが、この看板は分かりやすいです。行った時間は19時過ぎくらい。ぎりぎり空いてる時間...2022.07.07食べ歩き
食べ歩きいつ食べても安定の美味しさの【中華そば 藤王】さんの『中華そば(醤油)』です。 お店は11時からのオープンですが、ちょっと早めに現着しました。まだ3分前なのですが、お店は開いてるような雰囲気を感じます。看板のあかりもついてるし、階段を上がってみます。もうすでに開店していました。入店してすぐのとこにある食券機で食券を購入...2022.06.08食べ歩き
食べ歩き予想以上にメロンな感じの【スタバさんのメロンフラペチーノ®】でした←美味すぎる。 今回紹介するのは、言わずと知れた【スターバックスコーヒー.アミュプラザ小倉店】さんの『Theメロンofメロンフラペチーノ®️』です。安定の美味しさなのは食べる前(飲む前)から分かっております。JR小倉駅の階段を上がったところの3階に店舗さん...2022.06.07食べ歩き
食べ歩き新鮮なお魚ランチが食べられる【長浜鮮魚卸直営店、米と魚】さんの『炙り海鮮丼』です。 今回紹介するのは、福岡県糟屋郡新宮町のアウトレットサコダさんの近くにある【長浜鮮魚卸直営店、米と魚】さんです。お店のオープンは11時からですが、すぐに満席になってしまうのでオープンと同時に入店です。これが日曜、祝日になるとオープン前から並ん...2022.05.21食べ歩き
食べ歩き肉厚でジューシーなビックパティが挟まってる絶品ハンバーガーをテイクアウトする。 今回紹介するのは【cadys(キャディーズ)】さんの『ビーフハンバーガー(テイクアウト)』です。自宅で事務作業をしてて、なんかお腹空いたなぁと思っていたら、、、友人が絶品ハンバーガーを配達してくれました。なんてタイミングがいい、それにかなり...2022.05.10食べ歩き
食べ歩き『とろうま』なハンバーグとバターの香りが堪らない絶品オムライスを堪能する【さん.はっと】さん。 今回紹介するのは北九州市門司区黄金町にある【さん.はっと】さんの『オムライス&(じゅーしー)ハンバーグセット』です。『オシャレな喫茶店』という雰囲気を感じさせる『さん.はっと』さん。昭和の洋食屋さんという感じの雰囲気と数多くのメニューは食べ...2022.05.09食べ歩き
食べ歩き旨味たっぷりでスパイスの効いた『じっくり煮込んだシャバシャバカレー』を堪能する。 今回は小倉北区西港にある【よっちゃん食堂】さんの『じっくり煮込んだシャバシャバカレー』と『朝定食』です。朝7時から営業している『よっちゃん食堂』さん。店内飲食もやってますがテイクアウトもやってます。朝7時〜11時までの店内メニューは2つです...2022.05.08食べ歩き
食べ歩き閑静な住宅街にある隠れ家的人気店【居心地家、参(本店)】さんで『鹿児島県産、ハイカラ豚のしゃぶしゃぶ』を堪能してきました。 福岡県北九州市小倉北区熊本町の閑静な住宅街にある『参』さんですが、かなりの人気店です。店舗の裏側に専用駐車場があります。もつ鍋も惹かれますね。どれを食べても美味しい、オシャレな店内、素晴らしい接客、リーズナブルな値段設定と、どれをとっても申...2022.04.24食べ歩き
食べ歩き懐かしの味を感じる【リンガーハット】さんで『野菜たっぷり皿うどん(めん2倍)』を食べてきました。 今回はこの『皿うどん』を食べにきました。リンガーハットさんのいいところは『国産野菜』を使っているところです。その7種の国産野菜を『368g』も使用して提供される『野菜たっぷりシリーズ』は、普段野菜不足な私からしたらありがたい感じです。たまに...2022.04.04食べ歩き
食べ歩き6種類のいちごを堪能できる【花の海】さんで『いちご狩り』を体験してきました。 山口県山陽小野田市埴生にある【花の海】さんで『いちご狩り』を体験してきました。前回はココに来た時は、来場時間が遅かったので入場受付が終わっていて入れませんでした(残念)なので、今回は朝イチの開場時間に合わせて行きました。花の海さんに急に行く...2022.03.22食べ歩き
食べ歩き元祖どきどきうどんの【今浪うどん】さんで朝うどんを堪能する。 トップ画の写真は【今浪うどん】の『肉うどん(小)』です。このうどんを食べに数多くのお客様がここに訪れます。今浪うどんさんといえば『元祖どきどきうどん屋さん』というイメージです。店舗さんは小倉競馬場に近い住宅地にありますが、お店の横に17台置...2022.03.10食べ歩き
雑記&タクシーネタ西日本最大級のシステム生産農業の【花の海】さんで『いちご狩り』を体験する。 【花の海】さんに『いちご狩り』に行きました。『西日本最大級のシステム生産農園』である『花の海』さん。今の時期は『いちご狩り』。もう少し後になると『ブルーベリー狩り』など、季節によって様々な野菜やフルーツを狩ることができます。2021年12月...2022.03.07雑記&タクシーネタ食べ歩き
食べ歩き【珍竜軒、総本店】で、こってり?だけどあっさりな『だしかけラーメン』を堪能する。 あっさりとした『だしかけラーメン』が食べたくて珍竜軒さんに行きました。店舗さんに行ったのが夕方でしたのでチャーシュー麺である『肉盛ラーメン』が終わってたのは残念でしたが、普通のラーメンでもかなり大満足です。トップ画の写真は『だしかけラーメン...2022.03.04食べ歩き
食べ歩きどきどきうどん系の今浪うどんさんで朝うどん☆福岡県北九州市小倉南区蒲生4-2-31(所在地) どきどきうどん系のうどん屋さんは朝早くから開いてるのも特徴のひとつです。早い店舗は、朝6時前後から開いてるところもあり、『労働者の街』北九州市ならではな感じがします。もともと小倉北区北方にある今浪うどんさん(北方本店)も大人気ですが、どきど...2021.09.20食べ歩き
食べ歩き稚加栄(小倉店)さんでランチ。 先ほどのブログでも取り上げましたように、稚加栄(小倉店)さんの閉店は非常に残念な感じです。私は、数ヶ月まえに稚加栄さんにランチに行ったのですが、その時の様子を改めて伝えていきたいと思います。以前やってた『楽天ブログ』バージョンでは取り上げて...2021.08.29食べ歩き