食べ歩き2022年は11月18日の金曜日からオープンされている【牡蛎小屋はちがめ】さんに早速行ってきました。(福岡県北九州市小倉南区曽根新田南4-1-2) トップ画は、【かき小屋、はちがめ】さんの『豊前一粒牡蠣(牡蠣小屋)』です。 旧国道10号線を小倉~苅田方面に行くとジョイフルさんがある信号の手前に小さな橋が架かっています。 その小さな橋の手前を左折して海沿い?曽根干潟方面に入っていくと店舗...2022.11.24食べ歩き
食べ歩き福岡県北九州市で『鍋焼きうどん』といえば、やっぱり資さんうどんさんを思い浮かべますね。 トップ画は、【資さんうどん】さんの『海老天鍋焼きうどん』です。 もうすぐ12月です。 年末も近づいてきてだいぶ慌ただしくなってきました。 だいぶ肌寒くもなってきました。 そういう時はやっぱり鍋焼きうどんがオススメです。 もつ鍋や水炊きも思い...2022.11.22食べ歩き
時事ネタ福岡県のコロナ自粛は3月6日で解除、の予定にはなっていますが実際はどうなっていくのだろうか? 【上記2枚の写真は、2月27日までの一覧表です】 今日、福岡県の2月28日の新規コロナ感染者数は2429人でした。 その内で北九州市は200人。病床使用率は2月27日の時点で67.2%となっております。 3月6日に期限を迎える、新型コロナウ...2022.02.28時事ネタ
雑記&タクシーネタ緊急事態宣言が明けて期待を込めての10月だったけど、忙しかったのは週末だけ。 北九州市の旦過市場あたりの風景です。 時間はまだ?夜中0時を過ぎたあたり。 10月1日の金曜日と10月2日の土曜日は、そこそこ人が出ていました。 それでも若い方中心の街中であり、背広を着た方や年配のお客さんは殆ど見かけない状態。 飲食店さん...2021.10.06雑記&タクシーネタ
雑記&タクシーネタ緊急事態宣言が明けてからの初めての週末ですが、、、(夜の繁華街の様子など) 10月になりました。 本当にここまであっという間でビックリしています。 私が住む福岡県も含めて、緊急事態宣言&まん延防止等重点措置は全ての地域で解除となっております。 それぞれの地域において、独自に自粛体制の継続はありますが、夜の繁華街を含...2021.10.03雑記&タクシーネタ
食べ歩きとろける美味さの『はちみつソフト』が食べられる天然はちみつ専門店の【MIELE】ミエーレさんに行く☆福岡県北九州市小倉北区田町5-23(店舗所在地) MIELE(ミエーレ)さん店舗は、JR西小倉駅から徒歩で11分くらい(店舗ホームページ参照)らしいです。 店舗の向かい側に【サンリブ西小倉】があるので場所は分かりやすいとは思います。 入口の雰囲気から美味しそうなのが感じとれます。 なかなか...2021.10.02食べ歩き
食べ歩きさつま福永牛が食べられる『うめや』さんでランチする☆福岡県北九州市小倉北区下到津4-10-13(店舗所在地) お肉が大好きな私ですが、旧電車通りを走ってる時に偶然みつけた今回のお店【うめや】さん。 『さつま福永牛』って響きに惹かれて、ネットで調べてみるとむっちゃ美味しそうな予感がしました。 ↑ここのページが載ってる『ヒトサラ』さんのホームページはこ...2021.09.30食べ歩き
時事ネタ緊急事態宣言は9月30日で全面解除の流れになるみたいだけど、そのあとは都道府県独自の措置で。 なんという投げやりといいますか、どうなんでしょうね。 緊急事態宣言の解除後はそれぞれの都道府県で独自に、ってなってるけど 殆どの地域で酒類の提供は20時まで、閉店は21時までって まえとそんなに変わらない気もしています。 それでもお酒を出し...2021.09.27時事ネタ雑記&タクシーネタ
食べ歩き天ぷら処★天々(てんてん)さんでランチする☆ここの天ぷらは最高にうまい☆福岡県北九州市小倉北区馬借1-15-10(所在地) 題名にもあった通り、ここの天ぷらは最高に美味しいです。 『天麩羅処ひらお』さんのように揚げたての天ぷらを次々と持ってきてくれるタイプのお店ではなくて、最初からひとつのお盆にすべて乗ってくるタイプのお店です。 春ごろに行った時は『季節のご飯』...2021.09.22食べ歩き
食べ歩きどきどきうどん系の今浪うどんさんで朝うどん☆福岡県北九州市小倉南区蒲生4-2-31(所在地) どきどきうどん系のうどん屋さんは朝早くから開いてるのも特徴のひとつです。 早い店舗は、朝6時前後から開いてるところもあり、『労働者の街』北九州市ならではな感じがします。 もともと小倉北区北方にある今浪うどんさん(北方本店)も大人気ですが、ど...2021.09.20食べ歩き
時事ネタ2021年、わっしょい100万夏まつり【今年もオンライン配信での開催となります】 政令指定都市の北九州の夏祭りといえばコレ。 わっしょい100万夏まつり。 小さいころから馴染みのあるお祭りであり、八幡製鉄所の起業祭かコレか というくらい馴染みのあるお祭りです。 いつもフィナーレで30分くらい花火が上がっていたのですが、い...2021.09.02時事ネタ雑記&タクシーネタ
食べ歩き稚加栄(小倉店)さんでランチ。 先ほどのブログでも取り上げましたように、稚加栄(小倉店)さんの閉店は非常に残念な感じです。 私は、数ヶ月まえに稚加栄さんにランチに行ったのですが、その時の様子を改めて伝えていきたいと思います。 以前やってた『楽天ブログ』バージョンでは取り上...2021.08.29食べ歩き
時事ネタ稚加栄(小倉店)さん、2021年8月29日で閉店、57年の歴史に幕。 非常に悲しいニュースが流れてきました。 北九州市小倉の老舗料亭といえば『稚加栄』さん、という方も結構いると思う。 1961年に福岡市で創業され、1964年に小倉店を開店。 大型のいけすを設け、新鮮な魚料理と高級感が味わえる料亭として親しまれ...2021.08.29時事ネタ
食べ歩き鍋焼きうどんが美味しい『どんどん庵』さんで遅めのランチ☆福岡県北九州市小倉北区黄金2丁目3-13(所在地) 今日は、北九州市小倉北区の黄金町にある『うどん・そば処 どんどん庵』さんに行きました。 ここのお店は、お昼のランチがかなりお得な感じになっているようです。 ボリュームがあって、しかもワンコインで食べられるメニューが多いみたい。 ここのお店は...2021.08.27食べ歩き
食べ歩き東龍軒(東港店)さんで晩ごはん☆福岡県北九州市小倉北区東港1-5-9(所在地) 福岡県といえば、とんこつラーメン。 『どとんこつ』と呼ばれるコッテリなやつもあれば、長浜系と呼ばれる『あっさり』なのもあり多種多様。 今回行ったのは、主に北九州市でチェーン展開してる【東龍軒】さん。 クリーミーなとんこつスープなので、すごく...2021.08.25食べ歩き
時事ネタホリエモンが北九州芸術劇場で講演会をする【2021年9月16日(木曜)18時〜19時】 ネットで見て『ハッ』と思ってしまった。 ホリエモンさんの講演会の詳細ホームページを下記に貼っときます。 ☆ホリエモン講演会in北九州芸術劇場 いま話題の照寿司さんの3代目もゲストに呼ばれてるみたいですし、話題性はありますね。 私は、ホリエモ...2021.08.24時事ネタ
食べ歩き【ごはん処 やよい軒】さんでランチする(しまほっけ定食はバリうまです) 美味しい定食が食べられるフランチャイズで有名な『やよい軒』さんでランチを食べました。 やよい軒さんといえば『プレナス』さんがフランチャイズしている定食屋さんなのですが それとは別にプレナスさんでまず思い浮かぶのが『ほっかほっか亭』や『ほっと...2021.08.12食べ歩き
食べ歩きうどん屋だけど定食屋さんの『かたのうどん』さんで晩ごはん☆福岡県北九州市小倉北区片野4-8-19 よくあるパチンコ屋さんのお隣にある『うどん屋』さんかと思いきや、がっつり定食屋さんの『かたのうどん』 普通のサイズで頼んだはずなのに、むっちゃ大盛りサイズにしてくれるここのお店は男性客や学生さんには嬉しい限り。 私は全然普通サイズでいいのだ...2021.08.11食べ歩き
食べ歩きうどん屋 久兵衛さんで『ごぼうおろしぶっかけうどん』を食べる【豊前裏打ち会うどん】☆福岡県北九州市小倉北区黄金1丁目2-1 7月になってからも暑い日々が続きます。九州だから特段に温暖な気候なのかと言われそうですが、意外とそうでもなくて冬場でも雪は降りますし積もります。今年の九州の梅雨は『空梅雨』だった感覚ですが実際はどうだったんでしょうか。しかし、こうも暑い日々...2021.07.24食べ歩き
食べ歩き中華そばといえばやっぱり藤王さんの醤油ラーメンがいちばん美味い☆福岡県北九州市小倉北区魚町2-4-18チャームフクスケビル2F 私が一番好きなラーメン屋さんといえば中華そばの【藤王】さん。 小さい頃から親父さんによく連れて行ってもらってた思い出があり、慣れ親しんだ味という感じです。 お店の雰囲気も味も昔と変わってないとは思いますが、なにせ私のあの頃の記憶がなんとなく...2021.07.16食べ歩き