時事ネタ2023年2月5日に行われる北九州市長選挙の期日前投票に行ってきました(セントシティ小倉10階) トップ画は、期日前投票に行くと貰える証明書みたいな感じです。 これを持っていくと食事が割引して食べられた、割引して施設を利用できたりするとこもあるみたいですね。 下の画像は、小倉駅前にあるセントシティ小倉です。 昔は『小倉そごう』→『小倉伊...2023.02.03時事ネタ
時事ネタスラムダンクの映画(2回目特典)の時に行った時の様子など【in小倉コロナシネマワールド】 映画☆12月3日公開『THE FIRST SLAM DUNK』を観てきました(2回目 ☆記事更新が遅くなりましたが、これは2022年12月24日に行った時のものです。 スラムダンクの映画は公開初日(12月3日)に観に行ったのですが、もう一度...2023.01.23時事ネタ雑記&タクシーネタ
時事ネタ福岡県北九州市地区もタクシー料金の値上げを実施します(2022年9月26日の月曜日から) 2022年3月くらいにこんな記事が出てました。 九州運輸局は、北九州ブロックにおける法人タクシー事業者の保有する車両数の70%を超える事業者から運賃変更要請があったことを受け、運賃改定要否について審査した結果、運賃改定が必要と判定しましたの...2022.09.10時事ネタ
時事ネタ福岡県北九州市の西日本総合展示場で開催されている、いきものキングダム(ファイナル)に行ってきました。 北九州市の小学生の夏休みは、8月25日までだったらしいですね。 ちょっと短くなっているのには驚きな感じもします。 さて、福岡県北九州市で開催されている、いきものキングダムももうすぐ終わりです。 今度の日曜日、8月28日までで終わりとなってい...2022.08.26時事ネタ
時事ネタ旦過市場が火事になってから1か月が経ちました(これからの旦過市場に期待です) トップ画は、北九州市民に愛されるレトロな映画館『小倉昭和館』です。 ちょっと昔の映画を2本立てで上映してたりしてます。 iPhoneのカメラはスゴイですね。 真っ暗闇でもフラッシュ焚かずにこれだけキレイに撮れるのはスゴイの領域です。 この鳥...2022.05.17時事ネタ雑記&タクシーネタ
時事ネタ福岡県北九州市小倉北区の夜の繁華街の雰囲気などをお伝えしたい(まん延防止等重点措置が解除された後の動向など) トップ画は『堺町の南国ビル付近』の雰囲気です。 私の住む福岡県は、2022年3月6日で『まん延防止等重点措置』は解除されたのですが、夜の繁華街は静まり返っています。 我々タクシー業もそうでありますが、飲み屋さんも正念場ではあります。 まだま...2022.03.15時事ネタ雑記&タクシーネタ
時事ネタ『稚加栄 小倉店』さんが心機一転、【小倉稚加栄】さんとしてリニューアルオープンされました。 まずはちょっと前に書いた記事を紹介します。 ☆稚加栄(小倉店)2021年8月29日で閉店、57年の歴史に幕。 このニュースは、稚加栄さんにあまり馴染みのない私でもショック的なニュースでした。 夜の懐石料理は敷居が高いので、よくランチでお世話...2022.03.07時事ネタ
時事ネタ福岡県の【まん延防止等重点措置】は、3月6日で解除要請の方向でいくみたいです。 読売新聞オンラインさんのニュースですが、福岡県のコロナ自粛解除のこのニュースは、私のようなタクシー業を営んでいる方には朗報です。 延長になるか、解除になるかは瀬戸際な感じであり、政府や福岡県知事さんもギリギリまで調整をしていたと思いますが、...2022.03.02時事ネタ
時事ネタ福岡県のコロナ自粛は3月6日で解除、の予定にはなっていますが実際はどうなっていくのだろうか? 【上記2枚の写真は、2月27日までの一覧表です】 今日、福岡県の2月28日の新規コロナ感染者数は2429人でした。 その内で北九州市は200人。病床使用率は2月27日の時点で67.2%となっております。 3月6日に期限を迎える、新型コロナウ...2022.02.28時事ネタ
時事ネタ事業復活支援金の50万円が振り込まれました(敏速な対応ありがとうございました) 1月31日(月曜日)の15時に『事業復活支援金』の手続きをやりました。 その時のやりとりの詳細は下記のページからご覧ください。リンクを貼っておきます→【事業復活支援金の振込が開始されたらしいです(今回は不足してる資料などは指摘してくれます)...2022.02.12時事ネタ雑記&タクシーネタ
時事ネタ事業復活支援金の振込が開始されたらしいです(今回は不足してる資料などは指摘してくれます) 1月31日(月曜日)の15時よりスタートした『事業復活支援金』ですが、私はすぐにそれを申請しました。 しかし、アクセスが殺到している為か、なかなかアクセスできませんでした。 すぐにこのような画面になります。 申請内容を記入し終わったあとに『...2022.02.07時事ネタ雑記&タクシーネタ
時事ネタ福岡県北九州市における【まん延防止等重点措置】あとの街中の様子と【事業復活支援金】について。 まず最初に【事業復活支援金】の申請に行けるページを↓↓ここに貼っておきます。 『事業復活支援金、経済産業省』←こちらからどうぞ。 さて、福岡県も全域で『まん延防止等重点措置』の対象地域となってしまいました。 年末のコロナ終息がウソのような...2022.02.01時事ネタ雑記&タクシーネタ
時事ネタ1都12県に「まん延防止措置」 19日に正式決定へ☆福岡県もかなりの危険水準まで来ています。 岸田首相は18日午後、東京など首都圏を含む1都12県に対するまん延防止等重点措置適用を専門家会議に諮問する方針を表明した。 岸田首相「メリハリのきいた対策を講ずることで、感染者の数の増加を抑制することが必要だ」 適用の方針を決めたのは、東京...2022.01.19時事ネタ
時事ネタ北九州マラソン☆2022の開催中止が発表されました。 北九州市で行われる市民マラソンである『北九州マラソン』 2021年の年末まではコロナも大人しい感じでしたので、2022年は大丈夫だろう、北九州マラソンは開催されるだろうと思っておりましたがギリギリになっての中止の発表。 ある程度は予測してま...2022.01.17時事ネタ
時事ネタコロナ感染者数は増えてきているが、福岡県に『まん延防止等重点措置』は発令されるのか? 福岡県(北九州市含む)のコロナ感染者数も右肩上がりに増えていっております。 いまのこの状況はまさに死活問題であります。 2022年1月14日(金)の夕方の発表の時点で、新規感染者数は『800人』 しかし、『マンボウ』の基準となる病床使用率は...2022.01.14時事ネタ
時事ネタ福岡県に出されてる時短要請(最大で21時まで営業可)は、10月14日の期限で全面解除の流れに。 これは嬉しい流れになってきました。 10月1日から部分的には時短営業が解除になった部分もありますが、夜の繁華街の雰囲気はイマイチ『パッと』こない。 まだ様子見な雰囲気が漂っているし、営業していない飲み屋さんもかなりある。 飲みに出てるお客様...2021.10.09時事ネタ
時事ネタ高速道路各社、10月31日まで休日割引適用除外延長で。 高速道路各社は、国土交通省の依頼を受け、休日割引の適用除外を10月31日まで延長する。 NEXCO東日本・NEXCO中日本・NEXCO西日本と、本州四国連絡高速道路(本四高速)、宮城県道路公社は、4月29日から休日割引の適用除外を行っている...2021.09.29時事ネタ
時事ネタ緊急事態宣言は9月30日で全面解除の流れになるみたいだけど、そのあとは都道府県独自の措置で。 なんという投げやりといいますか、どうなんでしょうね。 緊急事態宣言の解除後はそれぞれの都道府県で独自に、ってなってるけど 殆どの地域で酒類の提供は20時まで、閉店は21時までって まえとそんなに変わらない気もしています。 それでもお酒を出し...2021.09.27時事ネタ雑記&タクシーネタ
時事ネタ福岡県も9月30日で緊急事態宣言の解除になりそうな雰囲気なので良かった。 テレビ西日本さんの記事によりますと、緊急事態宣言の9月30日での解除は可能とのことです。 しかし、緊急事態宣言が終了しても飲食店の酒類の提供などについては検討していく必要がある。 また解除後に、まん延防止等重点処置へ移行した場合、感染者が減...2021.09.23時事ネタ
時事ネタカップヌードル☆スーパー合体シリーズ【シーフードヌードル&カップヌードルカレー】を食べてみる。 よくあるシリーズだと思うのですが、もともと美味しいモノを2つ合わせるとより美味しくなる。 そういうスタンスだと思います。 カップヌードルが50周年なのもスゴイけど、いま現在でもカップラーメンのトップを走り続けているのは、さすが王者というとこ...2021.09.22時事ネタ食べ歩き