時事ネタ 2023年2月5日に行われる北九州市長選挙の期日前投票に行ってきました(セントシティ小倉10階) トップ画は、期日前投票に行くと貰える証明書みたいな感じです。 これを持っていくと食事が割引して食べられた、割引して施設を利用できたりするとこもあるみたいですね。 下の画像は、小倉駅前にあるセントシティ小倉です。 昔は『小倉そごう』→『小倉伊... 2023.02.03 時事ネタ
食べ歩き フレッシュネスバーガーさんに『神戸牛チーズバーガー』を食べに行く(inリバーウォーク北九州店さん) トップ画は、【FRESHNESS BURGER】さんの『神戸牛チーズバーガー』です。 福岡県北九州市小倉北区室町1-1-1-にある『リバーウォーク北九州』の1階に店舗さんはあります。 近くには小倉城と八坂神社さんがありますね。 2014年か... 2022.12.12 食べ歩き
雑記&タクシーネタ 若戸大橋ウォーキングを歩きに行くシリーズpart③(2022年10月23日開催)☆いよいよ若戸大橋をウォーキングします。 シリーズ第3弾である今回、長々と引っ張って?るわけではないのですがお待たせしてスミマセン。 いよいよ若戸大橋をウォーキングします。 とにかく人が多いです。 そして並びます。 誘導してくれる係員の方もグダグダな感じです。 これだけ人がいれば仕... 2022.11.14 雑記&タクシーネタ
雑記&タクシーネタ 若戸大橋ウォーキングを歩きに行くシリーズpart①(2022年10月23日開催)☆当選から参加まで。 2022年10月23日の日曜日に行われました若戸大橋ウォーキング。 参加人数は約8000人。そのうち地元枠は2000人です。 地元枠は現住所が『若松区か戸畑区』なってる方が対象みたいですね。 私は地元枠ではありませんでしたが抽選に当たったの... 2022.11.04 雑記&タクシーネタ
時事ネタ 福岡県北九州市地区もタクシー料金の値上げを実施します(2022年9月26日の月曜日から) 2022年3月くらいにこんな記事が出てました。 九州運輸局は、北九州ブロックにおける法人タクシー事業者の保有する車両数の70%を超える事業者から運賃変更要請があったことを受け、運賃改定要否について審査した結果、運賃改定が必要と判定しましたの... 2022.09.10 時事ネタ
時事ネタ 福岡県北九州市小倉北区の夜の繁華街の雰囲気などをお伝えしたい(まん延防止等重点措置が解除された後の動向など) トップ画は『堺町の南国ビル付近』の雰囲気です。 私の住む福岡県は、2022年3月6日で『まん延防止等重点措置』は解除されたのですが、夜の繁華街は静まり返っています。 我々タクシー業もそうでありますが、飲み屋さんも正念場ではあります。 まだま... 2022.03.15 時事ネタ雑記&タクシーネタ
時事ネタ 福岡県の【まん延防止等重点措置】は、3月6日で解除要請の方向でいくみたいです。 読売新聞オンラインさんのニュースですが、福岡県のコロナ自粛解除のこのニュースは、私のようなタクシー業を営んでいる方には朗報です。 延長になるか、解除になるかは瀬戸際な感じであり、政府や福岡県知事さんもギリギリまで調整をしていたと思いますが、... 2022.03.02 時事ネタ
時事ネタ 福岡県のコロナ自粛は3月6日で解除、の予定にはなっていますが実際はどうなっていくのだろうか? 【上記2枚の写真は、2月27日までの一覧表です】 今日、福岡県の2月28日の新規コロナ感染者数は2429人でした。 その内で北九州市は200人。病床使用率は2月27日の時点で67.2%となっております。 3月6日に期限を迎える、新型コロナウ... 2022.02.28 時事ネタ
食べ歩き 冬のソナタで有名な『ペ・ヨンジュン』さんのそっくり店主さんがいる【ちゅるるちゅーら】さんで『魚介豚骨』らーめんを食べる。 昔から変わらぬ雰囲気の『ちゅるるちゅーら』小倉南区長行本店さん。 店舗左側から店内に入っていきます。 店内に入ってすぐのところに『食券機』があります。 メニューが多くて悩みますね。 だいぶ昔の話ですが八幡西区三ケ森や中間にも店舗がありました... 2022.02.13 食べ歩き
時事ネタ 事業復活支援金の50万円が振り込まれました(敏速な対応ありがとうございました) 1月31日(月曜日)の15時に『事業復活支援金』の手続きをやりました。 その時のやりとりの詳細は下記のページからご覧ください。リンクを貼っておきます→【事業復活支援金の振込が開始されたらしいです(今回は不足してる資料などは指摘してくれます)... 2022.02.12 時事ネタ雑記&タクシーネタ
食べ歩き リーズナブルで、ボリュームたっぷりで、しかも美味しいという高コスパな定食屋さんの【ごはんや竹膳】さんでランチする。 美味しい定食が食べたいな~と思ったらココ、竹膳さんがオススメです。 題名でだいぶハードルを上げましたが、それをさらに超えてくる定食を提供してくれるのが竹膳さんです。 福岡県北九州市小倉北区片野にあります。 向かい側には『フォルクス』さんがあ... 2022.02.09 食べ歩き
時事ネタ 1都12県に「まん延防止措置」 19日に正式決定へ☆福岡県もかなりの危険水準まで来ています。 岸田首相は18日午後、東京など首都圏を含む1都12県に対するまん延防止等重点措置適用を専門家会議に諮問する方針を表明した。 岸田首相「メリハリのきいた対策を講ずることで、感染者の数の増加を抑制することが必要だ」 適用の方針を決めたのは、東京... 2022.01.19 時事ネタ
時事ネタ 北九州マラソン☆2022の開催中止が発表されました。 北九州市で行われる市民マラソンである『北九州マラソン』 2021年の年末まではコロナも大人しい感じでしたので、2022年は大丈夫だろう、北九州マラソンは開催されるだろうと思っておりましたがギリギリになっての中止の発表。 ある程度は予測してま... 2022.01.17 時事ネタ
時事ネタ コロナ感染者数は増えてきているが、福岡県に『まん延防止等重点措置』は発令されるのか? 福岡県(北九州市含む)のコロナ感染者数も右肩上がりに増えていっております。 いまのこの状況はまさに死活問題であります。 2022年1月14日(金)の夕方の発表の時点で、新規感染者数は『800人』 しかし、『マンボウ』の基準となる病床使用率は... 2022.01.14 時事ネタ
食べ歩き 美味しい定食屋さん【竹膳】さんで『Wチキン定食』と『ジャンボ塩サバ定食』を食べる☆福岡県北九州市小倉北区片野3-9-18富士ビル1F 美味しい定食(ご飯)が食べたいなぁと思ったらココ【竹膳】さんをオススメします。 お店がオープンしてすぐに行かないとすぐに行列が出来てしまう人気店である竹膳さんですが、たまたま通りがかった時に店内が空いてる感じがしたのですかさず行きました。 ... 2021.10.31 食べ歩き
雑記&タクシーネタ 世界体操を観戦するためのPCR検査の結果がでました。 世界体操を観戦するためには、観戦日の2週間前までの新型コロナワクチン接種か、72時間以内のPCR検査が必要になってきます。 上記の事柄の詳細は、下記のページで書いているので興味がある方はそちらからお願いします。 世界体操を観戦しに行くために... 2021.10.19 雑記&タクシーネタ
食べ歩き 美味しい塩バターらーめんが食べられる、旭川らーめん【なまら食堂】さんでランチする☆福岡県北九州市八幡東区西本町4-13-19(店舗所在地) 八幡東区西本町にある【なまら食堂】さんに行きました。 札幌らーめんは北九州市には何件かありますが、旭川らーめんというのは珍しいような気がします。 北海道のらーめんといえば【醤油】【味噌】【塩】なイメージですが、今回は【塩らーめん】と【醤油ら... 2021.10.10 食べ歩き
時事ネタ 福岡県に出されてる時短要請(最大で21時まで営業可)は、10月14日の期限で全面解除の流れに。 これは嬉しい流れになってきました。 10月1日から部分的には時短営業が解除になった部分もありますが、夜の繁華街の雰囲気はイマイチ『パッと』こない。 まだ様子見な雰囲気が漂っているし、営業していない飲み屋さんもかなりある。 飲みに出てるお客様... 2021.10.09 時事ネタ
食べ歩き 贅沢な盛り合わせの【金のどんぶり】さんで『金の海鮮丼』と『金のレアみすじ牛丼』ランチをする☆福岡県北九州市小倉南区徳力3-8-8木村ビル1階(店舗所在地) いま話題の【金のどんぶり】さん。 いつか行ってみたいと思っていましたが、意外と早く行く機会が訪れました。 『金のどんぶり』さんは、ちょっと入り組んだところにありますが、わりかし分かりやすい場所?にあると思います。 お店の斜め向かいに辛麺屋さ... 2021.10.08 食べ歩き
食べ歩き 臭みのないスジ肉のどきどきうどんが食べられる【本田屋】さんで朝ごはん☆福岡県北九州市小倉北区中井1-32-3(店舗所在地) 今日は『どきどきうどん』の気分だったので、北九州市小倉北区中井にある【本田屋】さんに行きました。 【どきどきうどん】っていう方もいるし【どぎどぎうどん】っていう方もいます。 どちらでも通用すると思いますが、こちらの方ならではのうどん?ですの... 2021.10.07 食べ歩き
食べ歩き 旦過市場内にオープンしたカレーパン店『KOKURA堂』さんの【きなこあんぱん】はバリうまい。 知らないうちに新しいお店もどんどんオープンしていますね。 いまは【パンブーム】なので、私が住む北九州にも『高級食パン』のお店はかなりの店舗数あります。 あのホリエモンがプロデュースした【小麦の奴隷】も八幡西区小嶺にあったりして、一度は行って... 2021.10.05 食べ歩き
雑記&タクシーネタ 味のある雰囲気の商店街【到津市場】を歩いてみて☆福岡県北九州市小倉北区下到津4-11(市場の所在地) 味のある雰囲気を醸し出している【ショッピングプラザ到津市場】 前回紹介した記事のさつま福永牛が食べられる『うめや』さんに行く時に、近隣のコインパーキングに車を駐車したのですが、その駐車場の近くに到津市場はありました。 この到津市場の入口の向... 2021.09.30 雑記&タクシーネタ
食べ歩き 焼肉ウエストさんでランチする☆福岡県北九州市小倉北区真鶴1-5-7(店舗所在地) 焼肉ウエストさんといえば『食べ放題』のイメージが強いのですが、お昼のランチもお得な感じでやっております。 佐賀県出身の芸能人家族である『はなわ』さんのYouTube『はなわチャンネル』でも焼肉ウエストさんを取り上げていました。 その動画の詳... 2021.09.29 食べ歩き
食べ歩き ジョイフルさん(ファミレス)でパエリア&とんテキを食べる。 九州のファミレスといえぼ『ジョイフル』を思い浮かべますが、ジョイフルさんの本社は大分県にあります。 ↓ジョイフルさんの事をもっと知りたいなら↓にリンクを貼っておきます。 ☆ジョイフルさんのWikipediaはこちらから。 さて、リーズナブル... 2021.09.26 食べ歩き
食べ歩き ハンバーガーを食べるならやっぱりモスバーガーがNO.1。 久しぶりにモスバーガーさんに行きました。 YouTubeの『エガちゃんねる』を視聴して、モスバーガーに行ってみようという方も多いと思います。 さすがエガちゃんという切り口でやっぱり面白い人は面白い。 忖度なしの判定と素のエガちゃんがまたいい... 2021.09.24 食べ歩き
食べ歩き 星乃珈琲店さんで晩ごはん☆福岡県北九州市小倉北区中井4-13-5(所在地) 星乃珈琲さんに行くのはかなり久しぶりです。 コメダ珈琲さんに最近ハマっているのでアレなんですが、星乃珈琲さんは北九州市には店舗数も少ないのでなかなか行く機会が少なくなってしまいます。 この日はオーダーストップの10分前に行ったので、ちょっと... 2021.09.18 食べ歩き
食べ歩き 【焼肉きんぐ】さんで1980円(税抜)の食べ放題ランチをする☆福岡県北九州市小倉南区津田5-3-1(所在地) オープンしてすぐの11時は、やはり店内は空いてます。 これが11時30分をすぎてくると店内はかなりごった返してきます。 いくら客席の間に距離があっても、大混雑してる店内ならやっぱりいろいろと考えますよね。 今回は窓際の席だったので、そういう... 2021.09.16 食べ歩き
食べ歩き 牛丼屋の松屋さんでテイクアウト豚丼を食べる☆福岡県北九州市小倉北区片野4-20-12(所在地) 私の住む福岡県北九州市においても、いまの緊急事態宣言により夜中に開いてる飲食店さんはかなり限られています。 あのお弁当チェーンさんの『ほっともっと』さんですら夜中の12時に閉めてしまうので、まさに晩ごはん難民の状態になっております。 ファミ... 2021.09.15 食べ歩き
時事ネタ 北九州市八幡東区の総合体育館で、10月18日から開催の体操と新体操の世界選手権は観客を入れての開催へ。 これは嬉しい感じです。 いまのコロナ禍において開催するのかどうか危ぶまれていましたが、無事に開催の流れとなったようです。 しかもお客さんを入れての開催(入場人数の制限はあります) オリンピックの熱が冷めていない今だからこそのいい話題ですね。... 2021.09.14 時事ネタ
時事ネタ 【緊急事態宣言】東京など19都道府県で9月30日まで延長へ、政府が方針を固める。 やっぱり延長の流れで決定みたいですね。 解除されるか?どうかの瀬戸際だったとは思いますが、やはりの延長です。 福岡県知事も、『緊急事態宣言を延長するかどうかは政府に一任しときます』って逃げ腰だったし 県知事なら自分で決めろって思ったけど、そ... 2021.09.08 時事ネタ
食べ歩き 夜中まで営業している【北九州ホルモンセンター】さんで晩ごはん☆福岡県北九州市小倉北区魚町2-3-8(所在地) いまはコロナ禍であり、緊急事態宣言の最中。 殆どのお店は夜20時以降は営業しておりません。 もちろん、お酒の提供もしておりません。 しかし、ここの北九州ホルモンセンターさん。 かなりヤバいです。 20時以降も普通に営業しておりますし、バリバ... 2021.09.07 食べ歩き
食べ歩き 小倉北区黄金町にある『東洋軒』さん、57年の歴史に幕をとじる☆福岡県北九州市小倉北区黄金1丁目4-30(所在地) コロナ禍での閉店なのか、店主さんの高齢化のための閉店なのか、それはわかりませんが非常に残念でなりません。 2021年の6月の後半まで営業してたらしいのですが、閉業されると知っていたのなら最後に行ってみたかった。 北九州には美味しいラーメン屋... 2021.09.02 食べ歩き
食べ歩き 【8月31日まで】資さんうどんの『とくとく弁当』に『ぼた餅』がおまけで付いてきます。 北九州市を拠点地にしてる【うどんチェーン店の資さんうどん】さんで、いまならテイクアウト限定で『とくとく弁当』を頼むと『ぼた餅』がおまけで付いてきます。 この『とくとく弁当』その中身からして、このお値段(500円)はかなり攻めている気がします... 2021.08.27 食べ歩き
時事ネタ 福岡県北九州市、10月よりコロナワクチン接種の新規予約を休止というニュースをみて。 コロナウイルスの感染拡大が爆発的に拡まっていくなか、こういったニュースが流れるとみんなワクチン接種会場に殺到しますよね。 ☆北九州市、10月よりワクチン接種新規予約を休止(西日本新聞さんの記事) 北九州市のワクチン在庫の減少からか、仕方ない... 2021.08.25 時事ネタ
雑記&タクシーネタ トリアス久山でお買い物(コストコで買い物)と(トリアスふれあい動物園)☆福岡県粕屋郡久山町山田1111(所在地) トリアス (TORIUS)は、 福岡県 糟屋郡 久山町 大字山田にあるショッピングモールである。 1999年 (平成11年) 4月23日 に トリアス久山 の名称で開業 。 2006年 (平成18年) 4月 に現名称へ変更となった。 久山町... 2021.08.23 雑記&タクシーネタ